2021年10月の秋ドラマとして放送の『アバランチ』。
ドラマ内で出てくる、撮影場所やロケ地について気になる人も多いのではないでしょうか。
この記事では、ドラマ『アバランチ』の、
- ロケ地
- 撮影場所
- 目撃情報
などについてまとめています。
ドラマ・アバランチは謎めいた雰囲気で、撮影で使われている場所もどこか非日常感のあるところが多いのが特徴です。
今回はその中でも、廃墟や事務所、警視庁の場所については特に徹底調査しました。
一体、どんな場所を使用しているのか、早速見ていきましょう!
アバランチのロケ地①:第1話登場の廃墟はアクアスタジオ(旧君津会館)
元公安の刑事役、羽生誠一役として出演している綾野剛さん。
綾野剛さんが、第1話で爆発に巻き込まれた廃墟は、AQUASTUDIO(アクアスタジオ)という場所です。
名前:AQUASTUDIO(アクアスタジオ)
住所:千葉県君津市人見1209
このスタジオは、千葉県君津市にある巨大廃ビル。
1960年代に建設されたビルで、30年以上廃墟となっていたビルとなっています。
1974坪の7階建てで、巨大倉庫となっています。
火を使用するシーンでも使用可能のようですね。
千葉県と聞くと都会からは遠いイメージですが、アクアラインを使用すれば渋谷から50分で行くことが出来ます。
B1階はボイラー室。
1階は倉庫と控室なっています。
動画でちらっと見ても、廃墟の感じがかなり雰囲気があることがわかります。
アバランチの冒頭部分の撮影場所ってアクアスタジオじゃんw
— toto6 (@toto6_mas) October 18, 2021
『アバランチ』では、次のシーンでも使用されていました。
- 警察が六車和也の救出に訪れたところ(第1話)
- 羽生誠一が六車和也(演:磯村勇斗)を監禁したところ(第1話)
- アバランチが六車和也を拘束し、真実を聞き出したところ(第1話)
- 小森有一(演:信太昌之)が自白した廃墟ビル(第2話)
また、YouTubeに公開された映像でも、こちらのスタジオが映っています。
このアクアスタジオ、アバランチのロケだけでなく、これまでにも多くのドラマやMVに使用されています。
他に使用されたドラマはこちら。
- 10の秘密
- ドクターX
- 僕たちがやりました
30年間廃墟だったこともあり、かなり雰囲気のある場所であることが伝わって来るかと思います。
アバランチのロケ地②:組織の事務所として使われたビル
続いては、組織の事務所として使用されていたビルです。
- アバランチ事務所の外観『日証館ビル』
- アバランチ事務所の屋上『兜町平和ビル』
上記の2か所として使用されていた場所についてのご紹介です。
アバランチ事務所の外観『日証館ビル』
アバランチのメンバーが集まっている、こちらの雑居ビル。
こちらの建物は、日本橋にある『日証館ビル』。
建物名:日証館ビル
住所: 東京都中央区日本橋兜町1-10
#アバランチ の拠点?1Fがおしゃれなカフェになりそうです。#日証館ビル pic.twitter.com/pAOJGRZRwJ
— m,fumi (@hougan1975) October 23, 2021
1話から何度か登場していますが、かなり特徴的な建物ですよね。
こちらは、東京証券取引所の裏側にある建物。
日本橋川沿いにある、大型のビルとなっています。
1階部分の半円アーチが目立っているこの建物ですが、実は7階建て。
意外と大きな建物だったのですね。
木村佳乃さん演じる山守美智代が、福士蒼汰さん演じる西城英輔に待つように指示したビルとなっています。
他にも、綾野剛さん演じる羽生誠一が、西城英輔に声を掛けたビルの入り口も、この場所が使用されていました。
ちなみに、先ほどの廃墟同様、こちらのビルも他のドラマで使用されています。
吉高由里子さんが主演となったドラマ『知らなくていいコト』。
このドラマの東源出版の社屋としても、使われていたことがあります。
他にも、坂口健太郎さん主演のドラマ『イノセンス』では、保駿堂法律事務所として使用されていました。
会社の撮影や事務所の撮影に、ぴったりですね。
アバランチ事務所の屋上『兜町平和ビル』
続いては、第1話に登場した日本橋にある『兜町平和ビル』。
建物名:兜町平和ビル
住所:東京都中央区日本橋兜町3−3
1話の放送では、最後のほうですがこちらの3名が屋上で話しているシーンが放送されていました。
- 羽生誠一(演:綾野剛)
- 西城英輔(演:福士蒼汰)
- 山守美智代(演:木村佳乃)
日本橋のダイヤビルディングと、首都高江戸橋JCTも見えていますね。
地図上の場所ともぴったりなことが分かります。
アバランチのロケ地③:警視庁で使われた撮影場所
続いては警視庁で使用された撮影場所について、ご紹介します。
- 警視庁外観:『東京都千代田区にある警視庁』
- 警視庁ロビー:『NTT日比谷ビル』
では、詳しくご紹介したいと思います。
警視庁外観は『東京都千代田区にある警視庁』
ドラマに登場した警視庁ですが、外観は実際の警視庁を使用しています。
建物名:警視庁
住所: 東京都千代田区霞が関2-1-1
木村佳乃さん演じる山守美智代と、福士蒼汰さん演じる西城英輔が所属しています。
警視庁ロビーは『NTT日比谷ビル』
警視庁のロビーについては、NTT日比谷ビルが撮影場所となっています。
建物名:NTT日比谷ビル
住所:東京都千代田区内幸町1-1-6
こちらは、問題を起こして飛ばされた西城英輔が、段ボールを持って地下に降りていくシーンで使用されていました。
他にも、渡部篤郎さん演じる大山健吾が勤務する、内閣官房副長官室などにも使用されています。
ちなみに、この場所は多くのドラマに使用されています。
- 『最愛』
- 『正義の天秤』
- 『ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~』
- 『ボイスII 110緊急指令室』
- 『緊急取調室 第4シリーズ』
- 『刑事7人 第7シリーズ』
- 『特捜9 Season4』
- 『監察医 朝顔 第2シーズン』
- 『シグナル 長期未解決事件捜査班 スペシャル』
- 『危険なビーナス』
- 『MIU404』
- 『竜の道 二つの顔の復讐者』
- 『ハケンの品格』
- 『不協和音 炎の刑事 VS 氷の検事』
- 『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う』
- 『トップナイフ -天才脳外科医の条件-』
- 『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~ Season4』
- 『ケイジとケンジ~所轄と地検の24時~』
- 『警視庁・捜査一課長 スペシャル8』
上記の作品でも一部のものですが、やはり刑事系の作品で多く使用されている印象ですね。
1960年頃に建てられたビルということもあり、どこかレトロな雰囲気もあります。
アバランチのロケ地④:風間家の撮影場所『目黒区デザイナーズ戸建て』
続いては、風間家についてご紹介します。
風間家の内観については、東京都目黒区にある建物を使用しています。
最寄り駅は東急東横線の『学芸大学前駅』。
ドラマ内では、安井順平さん演じる風間道明が、東京リバースプロジェクトに関わっているシーンで使用されていました。
アバランチのロケ地⑤:風間が立ち寄ったケーキ店『調布市のトム&サム』
同じく安井順平さん演じる風間道明が立ち寄っていたケーキ屋さんがこちら。
店名:トム&サム
住所:東京都調布市深大寺元町3-39-5
東京都の調布市にあるケーキ屋さんです。
深大寺にある、穴場のケーキ屋さんでおしゃれな外観が特徴。
どれも美味しいと有名で、地元でもおすすめのケーキ店となっています。
ドラマ内では、ケーキを買ったものの帰宅せず、風間道明はそのまま失踪していました。
アバランチのロケ地⑥:郷原に花束贈呈した首相官邸の庭『キャノン本社』
バラのおか観光大使が、利重剛さん演じる郷原栄作に花束を贈呈したシーン。
その時使用された場所は、東京都大田区にあるキヤノン株式会社 本社です。
建物名:キヤノン株式会社 本社
住所:東京都大田区下丸子3-30-2
キャノンの本社ですが、他にシーンでも使用されていました。
確認出来たのは、御手洗毅記念館で大山が歩いていた首相官邸官邸の廊下。
他にも撮影されている場所が、あるかもしれませんね。
ちなみに、2020年に放送された『半沢直樹』でも使用されています。
アバランチのロケ地⑦:六車和也が女の子と騒いでいた店『中央区のいらか銀座ビル』
続いては、磯村勇斗さん演じる六車和也が女の子を集めて騒いでいたお店。
こちらのビルは、東京都中央区にある、『いらか銀座ビル』です。
建物名:いらか銀座ビル
住所:東京都中央区銀座6-4-7
ドラマ内では、裏口から逃げ出した六車和也。
しかし、待ち構えていた綾野剛さん演じる羽生誠一たちと鉢合わせになり捕まってしまいました。
ちなみに、羽生誠一が六車和也を捕らえたのは、数寄屋通りと西銀座通りの間にある細い路地裏となっています。
アバランチのロケ地⑧:宝彰会事務所の撮影場所『大田区第一下川ビルディング』
続いては、宝彰会の事務所があるビルの撮影場所をご紹介します。
こちらは、東京都大田区にある第一下川ビルディング。
建物名:大田区第一下川ビルディング
住所:東京都大田区大森北3-13-5
六車和也から真相を聞いたアバランチ。
その後、事務所を襲いに行き、圧倒的な強さで宝彰会を倒していきました。
こちらのビルは、他の作品でも何度か登場しています。
- 『3年A組ー今から皆さんは、人質ですー』
- 『武士スタント逢坂くん』
- 『天国と地獄~サイコな2人~』
- 『未解決の女 警視庁文書捜査官 シーズン2』
- 『MIU404』
- 『特捜9 Season3』
- 『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~ Season4』
- 『シャーロック』
- 『ミラー・ツインズ Season2』
- 『ストロベリーナイト・サーガ』
- 『家売るオンナの逆襲』
- 『探偵l物語』
- 『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』
- 『ナオミとカナコ』
こちらも一部の情報にはなりますが、多くの作品で使用されています。
他にももっと使用されているかもしれませんね。
アバランチのロケ地⑨:六車泰次郎の会社や部屋の撮影場所
続いては、六車泰次郎の会社や部屋の撮影場所についてです。
- シックス・ホーリディングスのロビー『銀座松竹スクエア』
- 六車泰次郎の部屋のあるビル『虎ノ門琴平タワー』
上記の2シーンで使われた場所について、詳しくご紹介したいと思います。
シックス・ホーリディングスのロビー『銀座松竹スクエア』
板尾創路さん演じる、六車泰次郎が代表を務めるシックスランド・ホールディングス。
こちらのロビーは、東京都中央区にある銀座松竹スクエアが使用されています。
建物名:銀座松竹スクエア (旧:築地松竹ビル)
住所:東京都中央区築地1-13-1
旧建物名は、『築地松竹ビル』。
ドラマ内では、風間道明が救出されたと聞いて、六車泰次郎はイライラしていました。
六車泰次郎の部屋のあるビル『虎ノ門琴平タワー』
続いては、シックスランド・ホールディングスの六車泰次郎の部屋があるビルです。
こちらは、東京都港区にある虎ノ門琴平タワーとなっています。
建物名:虎ノ門琴平タワー
住所:東京都港区虎ノ門1-2-8
ドラマ内では、六車泰次郎が部下に当たり散らした後に六車和也に電話していたシーンで使用されていました。
アバランチのロケ地⑩:六車泰次郎を誘い出したテレビ局『緑山スタジオ・シティ』
続いて、アバランチが六車泰次郎を誘い出したテレビ局。
こちらは、神奈川県横浜市にある『緑山スタジオ・シティ』となっています。
建物名:緑山スタジオ・シティ
住所:神奈川県横浜市青葉区緑山2100
六車泰次郎が風間道明をさらうよう指示した場所。
また、息子の和也を見捨てたことを告白し、その様子が全世界に生配信されているというシーンで使用されていました。
アバランチのロケ地⑪:風間保護のニュースが流れたスクリーン『ユニカビジョン』
新宿のユニカビジョンに西尾一男(友近)映って笑った。 pic.twitter.com/mk85uHunR3
— ZombieTaro(ゾンビタロウ)🐍 (@zombietarou20) October 29, 2021
風間道明が、無事に保護されたニュースが流れたスクリーンは、東京都新宿区にあるユニカビジョンです。
建物名:ユニカビジョン
住所:東京都新宿区新宿3-23-7
ドラマ内では、初回で映っていました。
新宿のユニカビジョン😆#アバランチ#AVALANCHE
— ゆーこ (@pearlnavyblue) October 18, 2021
ユニカビジョンは、他にも多くのドラマで使用されています。
アバランチのロケ・撮影の『目撃情報』はある?
ドラマ『アバランチ』のロケや撮影の目撃情報について調査しました。
まず、SNSで結構情報があることがわかるかと思います。
今日の昼間 東青梅3丁目東のガソリンスタンドで
綾野剛っぽい感じの人が撮影してた— hakuryucomjp (@hakuryucomjp) July 16, 2021
綾野剛さんの撮影に遭遇した😊
TVより遥かに痩せててビックリした。
しかし、撮影スタッフの数がえげつない人数だ💦— satomasa (@satomasa38) February 11, 2021
こちらのツイートについては、高田馬場で目撃したとのことでした。
SNSを見てみると、目撃情報がかなり多くあるように感じました。
東京都内を中心に、人が比較的いる東京近郊での撮影が多いからかも知れませんね。
実際、『アバランチ』のキャストはかなり豪華と話題になっています。
- 綾野剛
- 福士蒼
- 千葉雄大
- 高橋メアリージュン
- 田中要次
- 木村佳乃
全員一緒にいることは少ないかもしれませんが、1人で撮影していたとしてもかなり目立つ人ばかりですよね。
SNSの目撃情報にも、注目したいと思います。
アバランチのロケ・撮影のエキストラ募集は?
結論からお伝えすると、2021年11月時点では『アバランチ』のエキストラについては募集していないようです。
しかし、ドラマを見てみるとキャスト以外の出演者も多くなっていました。
おそらくコロナウイルスの関係もあり、出演している事務所の関係者たちで間に合わせたのかもしれませんね。
ただ、通常エキストラについてはテレビ局のホームページに記載され、募集をかける形となります。
『アバランチ』はカンテレ・フジテレビ系ドラマなので、そういったページをチェックしていると情報が入るかもしれません。
通常は撮影日の1か月前には、募集を締め切ると言われています。
他にも、エキストラ会社に登録しておくと、エキストラ募集の情報が手に入りやすいという情報もありました。
こちらのTwitterでは、2021年10月16日に募集をしていました。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ
ドラマ『アバランチ』のロケ地や撮影場所について、まとめました。
シーンごとに詳しくまとめてみましたが、他のドラマでも使用されていたものも多くあったかと思います。
また、廃墟や組織の事務所については、雰囲気があったりレトロな建物が多い印象ですね。
警視庁については、本物の建物を使用していることがわかりました。
SNSで目撃情報も多くあり、エキストラ情報も今後出てくるかもしれませんね。
また何かわかり次第、追記したいと思います!


