ローマの休日に登場するバイクは、とてもおしゃれですが、車種や色は何なのでしょうか。
バイクの車種は『ベスパ』ではないかと言われていま
今回は、
- ローマの休日に登場するバイクの車種はベスパ?
- バイクの車種はベスパのどんなモデルなのか?
- 映画に登場したベスパは、現在でも入手できるのか?
など、
ぜひ読み進めてみてください^^
ローマの休日にバイク『ベスパ』が登場したシーンは有名に!
1953年に制作され、日本では1954年4月21日に公開され
ローマの休日には、バイクに乗るシーンが流れます。
ローマの休日のなかでも、有名なシーンとなっていますね。
映画内で、オードリーヘプバーンが演じる『アン王女』が、1人で運
そこでグレゴリー・ペックが演じるアメリカ人新聞記者の『ジョー・ブラッドレー』が、
この時に使われていたバイクが『ベスパ』ということです。
映像で映るバイクの形も、確かにベスパに酷似しており、製作側もベスパであることを認めているため、この情報に間違いはなさそうです。
とても人気の映画だったこともあり、
\ローマの休日をこのあと見る/
ローマの休日に登場のバイク『ベスパ』車種は何?
実は、ベスパというのは車種ではなく『バイクのブランド名』となっています。
ローマの休日で登場するベスパは、1946年から1957年の間
フェンダーライトという名前も、実際には愛称でしかなく、本当は『
ベスパといっても、様々な種類があるんですね。
ベスパの始まりは、『ベスパ98』と呼ばれているもので、排気量が98ccだったことから、そのような名前がつけられていました。
そして1948年には、排気量が拡大されて『125cc』となりったことから『べスパ125』と呼ばれるものになったんです。
数字は単純に排気量を表していたんですね。
さらに125の中でも『ロッドチェンジモデル』と『ワイヤーチェンジモデル』があり、同じ車種であるものの、
最初のころのベスパ125は、グリップ部での変速をロッドで伝えるロッドチェンジモデルとなっていましたが、1950年にはワイヤーチェンジに変更され、後のベスパの原型となりました。
ローマの休日の映画撮影では、1950年から1951年の『ベスパ125』
ローマの休日の撮影が1952年の夏に開始されているため、時期的にも合っていますね。
これまでの話まとめると、次のようになります。
【ローマの休日で
- 1946年から1957年の間
に生産された『フェンダーライト(ベスパ125)』と呼ばれるものが使用された。 - フェンダーライトモデルの中でも後発された、『ワイヤーチェンジモデル』が使用された可能性が高い。

ローマの休日に登場のバイク『ベスパ』の色は何だった?
ローマの休日は、白黒の映画ということもあり、
モノクロをカラーに直したものや、ポスターなどでは、
- シルバー
- レッド
- グリーン
といったものがありました。
ローマの休日のフィギュアでは、
それだけでなく、この時期のベスパ125というのは、カーキ色のような『シルバーグリーン』のカラーしか販売されていなかったそうです。
そのことを考えると、シルバーグリーンのベスパで撮影していた可能性が高そうですね。
\ローマの休日をこのあと見る/
ローマの休日に登場のバイク『ベスパ』 は現在でも入手できる?
ローマの休日に登場したベスパは、とてもおしゃれで、洗練された印象なので、同じバイクが欲しい!と思う方も多数いらっしゃいます。
アン王女も乗ったベスパと同じようなバイクは、現在でも入手できるのでしょうか。
結論から言うと、撮影に使われたのと全く同じ車種のベスパを入手するのは難しいかもしれませんが、
ベスパは、時の流れと共に、見た目も構造もたくさんの進化を遂げてきました。
しかし、ローマの休日が撮影された、ベスパが販売し始めた頃の造り、『軽量で強度にも優れるスチールモノコックボディ』や、『
見た目は全く同じでなくても、往年の映画で活躍したベスパの乗り心地は、体感できると言うことですね。
ちなみに、2021年4月22日にベスパは生誕75周年を迎えて
その記念として、GTS300の『75周年記念特別仕様車』がイタリ
ローマの休日に登場したベスパとは、デザインも違いますが、コロンと丸みを帯びた可愛らしいボディや、クラシック感を感じるデザインは、とてもおしゃれです。
色合いも、絶妙なスモーキーカラーで、乗っている人をもおしゃれに見せてくれそうですね。
中古市場なども、もっとよくよく探せば、ローマの休日に登場したベスパにより近い車種も発見できるかも知れません。
見つけたら、またこちらに追記しておきたいと思います!
似たベスパ探しもまた楽しいかも知れませんね^^
バイク『ベスパ』が登場した映画は他にもある!
ベスパが出ている映画といえば、ローマの休日という印象をうける方が多いかと思います。
しかし、ベスパが登場していた映画は、ローマの休日以外にも多数あるのです。
1979年のアメリカ映画『さらば青春の光』や、2008年のア
日本では、1979年から1980年に放送されたドラマ『
さらに映画「ホタルノヒカリ」では、ローマでの撮影がおこなわれ、綾瀬はるかさんと藤木直人さんがベスパに乗ってローマを走り回るシーンもあります。
ローマの休日を彷彿とさせるようなシーンで、同じ年代に製造されたベスパを使用しているのだとか!
ベスパは地域に限らず、世界中で人気のあるバイクとなっていたんですね。
まとめ
ローマの休日に登場するバイクについてまとめさせていただきまし
ローマの休日に登場するバイクは、『ベスパ125』という情報が濃厚のようでした。
ローマの休日の映画撮影は、1952年夏に開始されているため、
カラーについては、映画が白黒だったため、
オードリーヘプバーンのフィギュアなどでも、ベスパは主に『シルバー
ベスパは、世界で最も有名なスクーターと言われていて、
ドラマ『探偵物語』では、
また、藤木直人さんと綾瀬はるかさんが主演した『ホタルノヒカリ』では、ローマの休日で使用されたベスパと同じ年代に製造されたベスパを使用していました。
発売されてから75年以上もの月日が経過していますが、その人気は今もなお色褪せていません。
ローマの休日をみる際には、ベスパの歴史的背景を思い浮かべつつ視聴するのも、また楽しいかも知れません。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
\ローマの休日をこのあと見る/









