カルロス・ゴーン被告の担当弁護士として力を尽くしてきた弘中惇一郎弁護士が、2020年1月16日辞任を発表。
弘中惇一郎弁護士と言えば「無罪請負人」「カミソリ弘中」などの愛称で呼ばれるほどの敏腕ぶりで知られています。
弘中惇一郎弁護士の、経歴や年収、過去に担当してきた衝撃の事件までわかりやすくまとめました。
[toc]
弘中惇一郎弁護士の経歴は?
弘中惇一郎(ひろなかじゅんいちろう)弁護士が、カルロス・ゴーン被告の担当弁護士としての任を辞任。
これまでになかなか難しいとまで言われていた、カルロス・ゴーン被告の保釈を決定までこぎつけるなど、敏腕ぶりを見せていました。
弘中弁護士は、
- 無罪請負人
- カミソリ弘中
などの愛称でも呼ばれ、限りなく黒に近いグレーの人物たちの無罪放免を勝ち取るなど、その才能を幾度となく見せてきました。
まず、弘中弁護士の簡単なプロフィールは以下の通り。
- 名前:弘中惇一郎(ひろなかじゅんいちろう)
- 生年月日:1945年10月16日
- 年齢:73歳(2020年1月現在)
- 出身地:山口県
と、なっています。
書籍もいくつか出版されていて、「無罪請負人 刑事弁護とは何か?」といった本が有名です。
![]() |
無罪請負人 刑事弁護とは何か? (角川新書) [ 弘中 惇一郎 ] 価格:880円 |
弘中惇一郎の出身学校は?
弘中弁護士の出身小学校は、「成城学園」となっています。
山口県出身ですが、東京の代々木に転居後、世田谷区にある「成城学園」に入学したそう。
さらに、出身中学と出身高校は「修道中学校」と「修道高等学校」となっています。
修道高等学校は、東大合格者を毎年2桁で出す、超秀才高。
出身大学は有名ですが、「東京大学」で、法学部を卒業されています。
弘中惇一郎弁護士の経歴
弘中弁護士は、東京大学在学中に司法試験に合格。
1970年に弁護士登録を行っています。
その後の弁護士としての経歴は以下の通り。
- 1970年:堂野法律事務所へ入所。
- 1980年:霞が関総合法律事務所を開設。
- 1997年:ミネルバ法律事務所。
- 2004年:法律事務所ヒロナカを開設。
2004年に開設した「法律事務所ヒロナカ」は、弘中弁護士の長女で同じく弁護士である「弘中絵里」さんと共に開設しました。
弘中惇一郎弁護士の年収は?
弘中弁護士と言えば、数々の芸能人や大物政治家、実業家などの弁護を担当。
弁護士となった後、いくつかの事務所を渡り歩いていますが、一般的に個人事務所の平均年収は5000万円以上と言われています。
さらに、個人事務所の独立開業で成功した場合には、8000万円~1憶位とも。
弘中弁護士は、かなり名前の知れ渡った著名人の弁護を何度も担当していますし、実力もあることから、おそらく、「年収は1憶円以上」あるのではないかと言われています。
また、カルロス・ゴーン被告の弁護で成功した場合には、一度に「数億円規模」の成功報酬が入るとも言われていました。
弘中惇一郎のクライアントがすごい!
弘中弁護士がこれまでに担当してきたクライアントがすごいことでも話題になっています。
よく知られているところでは、「ホリエモン」こと堀江貴文さんの弁護。
弘中惇一郎弁護士のクライアント一覧熱いな。 pic.twitter.com/E4f05BH3Hw
— カニエの笑顔 (@spiritual_stew) April 4, 2019
叶姉妹や鈴木宗男さんといった話題になった人物の弁護も担当しているようです。
弘中惇一郎の過去担当事件を分かりやすく!
弘中弁護士は、過去に大きく話題になった事件の弁護も担当してきました。
代表的なところでは、
- ロス疑惑
- 薬害エイズ事件
- 障碍者郵便制度悪用事件
- 陸山会事件
などです。
それぞれの事件について、どんな状況の中無罪を勝ち取ったのかまとめてみたいと思います。
ロス疑惑
かなり話題になった事件で、当時も連日のように報道された「ロス疑惑」。
ロス疑惑(ロスぎわく)とは、1981年から1982年にかけて、アメリカ合衆国(米国)ロサンゼルスで起こった銃殺・傷害事件に関して三浦和義にかけられた一連の疑惑。
報道の過熱化(被疑者に対する人権侵害)や一事不再理の原則などの問題を投げかけた。
引用:ウィキペディア
この裁判では誰しもが三浦和義の有罪を確信していましたが、無期懲役の求刑からまさかの「無罪放免」を勝ち取ったのが、弘中弁護士でした。
薬害エイズ事件
記憶に残っている人も多い「薬害エイズ事件」。
薬害エイズ事件(やくがいエイズじけん)は、1980年代に血友病患者に対し、加熱処理してウイルスを不活性化しなかった血液凝固因子製剤(非加熱製剤)を治療に使用したことにより、多数のHIV感染者およびエイズ患者を生み出した事件である。
非加熱製剤によるHIV感染の薬害被害は世界的に起こったが、日本では全血友病患者の約4割にあたる1800人がHIVに感染し、うち約600人以上がすでに死亡しているといわれる。
引用:ウィキペディア
この事件の責任を問われていた、帝国大学の安部英氏の弁護を担当した弘中弁護士。
一審判決で無罪を勝ち取りましたが、被害にあった血友病患者を思う人々からは非難が殺到しました。
障害者郵便制度悪用事件
弘中弁護士が担当した事件の中でも、有名な事件の1つが「障害者郵便制度悪用事件」。
障害者郵便制度悪用事件とは、2009年に大阪地方検察庁特別捜査部が、障害者団体向けの郵便料金の割引制度の不正利用があったとして、障害者団体・厚生労働省・ダイレクトメール発行会社・広告代理店・郵便事業会社等の各関係者を摘発した、郵便法違反・虚偽有印公文書作成事件。
引用:ウィキペディア
この事件では、すでに逮捕されていた村本厚子氏の無罪を獲得。
さらにこの事件が世の中を驚かせたのは、担当していた検事3人が「職務を追行したことが犯罪」と疑いをかけられ、最高検察庁により逮捕。
当時はマスコミが詰めかけるなど大きな話題となりました。
陸山会事件
陸山会事件も弘中弁護士が担当した事件。
陸山会事件(りくざんかいじけん)とは、小沢一郎の資金管理団体「陸山会」を巡る事件。
引用:ウィキペディア
当時、限りなく黒に近いグレーと言われていた、小沢一郎氏の無罪を獲得。
ただし、事件の内容が内容であるだけに、民衆からは批判の声が飛び交いました。
まとめ:弘中惇一郎の経歴や年収は?過去担当事件も分かりやすく【ゴーン弁護士】
世間を騒がせるカルロス・ゴーン被告の担当弁護士として、再び注目された弘中弁護士。
2020年1月16日にはカルロス・ゴーン被告の担当弁護士としての任を辞任しましたが、弁護士としてはまだまだ現役。
カルロス・ゴーン被告の弁護人だったということで、さらなる大きな依頼も舞い込んでくる可能性もあります。
今後も弘中惇一郎氏の動向から目が離せません。