上白石萌音さんは女優だけでなく、歌手としても活動しています。
その歌声については、「うまい!」という意見や「下手に聞こえる・・」と言った意見など、様々な評判があるようですね。
今回は、上白石萌音さんの歌についての評判と共に、歌が歌えるようになった理由についてもまとめさせていただきました。

【動画】上白石萌音の歌が上手過ぎる!と話題に

引用:https://girlswalker.com/
女優としても活躍する上白石萌音さんですが、「歌は上手すぎる」との声があります。
ではでは実際に、気になる上白石萌音さんの歌声を動画で聴いてみましょう。
映画「楽園」の主題歌として、新たに書き下ろされた楽曲「一縷(いちる)」。
思わず真剣に聞き惚れてしまう一曲になっています。
上白石萌音さんの歌も、とても上手いですね。
バラード向きの切ない透明感のある歌声がまたいいです。
実は上白石萌音さんの歌唱力の高さについては、この映画での主題歌発表以前にも度々話題になっていました。
即興でも歌える
2016年に公開された「君の名は」
「君の名は」の舞台挨拶では、エンディング曲であるRADWIM
事前に歌う事を知らされておらず、野田洋次郎
ですが、打ち合わせ後、歌がはじまるとキレイな歌声で完璧に歌われていました。
困惑しながらも、いきなり言われてここまで堂々と歌い終えてしまうなんて凄いです
綺麗な歌声と、野田洋次郎
アカペラでも歌が上手い!
2020年3月21日に放送された「緊急生放送!! FNS音楽特別番組 春は必ず来る」では、アカペラも披露されています。
その際に歌った曲もRADWIMPSの「なんでもないや」
アカペラ部分がとても感動します。
上手いからこそ、アカペラでも歌声がはえますね。
さらに、YouTubeには上白石萌音さんがスキマスイッチの「奏」を完全アカペラで歌われていました。
アカペラだけでも難しいのに、歩きながら歌い、音程やリズムを外すことなく歌い終えていることから上手いとしか言いようがないような気がします。
上白石萌音の歌はうまい?下手?みんなの評判を調査!

引用:https://news.nifty.com/
個人的には、上白石萌音さんの歌声は綺麗で上手いと思いましたが、
上手い!と絶賛する声、そして下手という反対意見についてもみていきたいと思います。
上白石萌音の歌が上手!という声は?
上白石萌音さんの評判を調べてみると、やはり大絶賛の声がかなり多くみられました。
その一部を抜粋してみると、以下のとおりです!
上白石萌音ちゃんってピカイチに歌が上手い。
音程絶対ブレない。少しのピッチのズレもない。絶対音感と発声力が完璧。#スッキリ— 珠子@自営業と子育ての板挟み中 (@yk48792958) September 29, 2020
https://twitter.com/nanace9/status/1310742179392811008?s=20 https://twitter.com/essk_ngt_321216/status/1310743628864655360?s=20上白石萌音さんの歌は愛情に溢れてるから好き。そして愛情に溢れてるから眩しすぎて聴けない時がある。わたしは特別な時しか上白石萌音さんの歌は聴けない。
— 笹団子ひろちゃん (@ssdango_h) September 24, 2020
上白石萌音ちゃん
本当に歌うまいなぁ…
一度生歌聴いたことあるんだけど
(映画ララランドの劇中歌だった)
そのときも鳥肌立つくらい素晴らしかった— tomo (@kamino123456789) September 21, 2020
上白石萌音の歌が下手!という声は?
圧倒的に上手いという意見が多かったのですが、少なからず下手でという意見もあったので、見ていきましょう。
FNS歌謡祭みてるけどさ、
やっぱり上白石萌音?歌下手だよね?
なんでRAD出て来てないのに歌下手な方が出てきてんの?(;Д;)(;Д;)#FNS歌謡祭— なつ (@nnykcikaaauai) December 7, 2016
上白石萌音、普通に歌下手じゃねって思うんだがw
— 子供部屋おじさんHONDA (@aikatsu_honda) October 25, 2016
上白石萌音氏のエネオスの歌、絶妙に下手でなんか耳に残るよね。
— シロクマさん (@asakusaprince) August 11, 2019
上白石萌音
歌下手…
カラオケ大会みたい— Ta1ton (@_taiton_) August 26, 2020
上白石萌音さんの歌に関しては、少なからず「下手だ」と感じる人もいるようですね。
ですが、圧倒的に上手いという意見が多いことから、上白石萌音さんの歌声は一般的に聴いても「上手い」という位置付けでいいと思われます。
上白石萌音の歌が上手い理由は?幼少期の環境にあり

引用:https://news.ameba.jp/
女優さんとして演技をメインに活躍しているようなのに、上白石萌音さんの歌が上手いのはなぜなのでしょうか。
それには、理由があるようです。
上白石萌音さんの歌が上手くなったのはなぜなのか?「歌が上手い理由」についても見ていきましょう。
歌が上手い理由①:母親がピアノの先生
上白石萌音さんのお母さんは、自宅でピアノの教室を開いていたピアノの先生なんだそうです。
その影響から、
ちなみに、それは今も変わっていないそうで、歌っていないと心配されることもあるというから驚きですね。
お母さんの影響からか、幼稚園から小学校までピアノを習って
ですが・・・イスに落ち着いて座っている事が出来ず、ピアノは辞めてしまったようです。
その後、歌って踊ることに興味を持った上白石萌音さんは、お母さんの勧めから小学1年生で「
上白石萌音さんは、常に周りには音楽がある環境で過ごしてきたようですね。
そして、現在のように歌が上手くなった背景には、いつもお母さんの存在があったようです。
さらに、上白石萌音さんの祖母も歌が大好きだそうで、泊まりに行くと歌ってくれたりしていたというエピソードも・・・。
上白石萌音さんが歌が上手くなったのは、母親からの影響だけでなく、祖母の影響も少なからずありそうですね。
歌が上手い理由②:子供時代はメキシコ在住

引用:https://mazimedia.com/
上白石萌音さんは、小学3年生から5年生までお父さんの仕事の関
その間に英語とスペイン語を習得されています。
それが現在の歌の発音に活かされているのではないか?という話もあります。
以下は、英語で歌う上白石萌音さんの動画です。
英語の発音も綺麗なことから、メキシコの暮らしが、
さらにメキシコの経験から、人見知りが克服でき、音楽が大好きになったというエピソードもあるようですよ。
歌が上手い理由③:名前の由来に願いが込められている
上白石萌音さんの「萌音」には、
それは
「音楽を好きになってほしい」
というものです。
上白石萌音さんの妹・
お母さんがピアノの先生だったからこそ2人に音楽を好きになって
その願い通りに、上白石萌音さん・
まとめ
上白石萌音さんの歌は上手いのか下手なのかについてまとめさせて
これは歌声を聴いても感じるかと思いますが、圧倒的な上手さだったのではないでしょうか。
特に、アカペラで歌う動画からは上手さが滲み出ています。
また、上白石萌音さんの歌が上手い理由については、ピアノの先生であるお母さんの影響が1番大きいようですね。
さらには、メキシコで育った時に習得した英語やスペイン語が歌の発音にも活
今後も、ぜひ上白石萌音さんの歌声をたくさん聞かせていただきたいなと感じます。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
上白石萌音の大学は明治?
