何かと世間をお騒がせそている加藤紗里さんのお腹の子供の父親として名前があがってしまった、もとちゃんこと大河内基樹さん。
YouTubeで人気のプリンセス姫TVに出演しているイケメン男子です。
大河内基樹さんが病気って本当?
病気の症状や経過は?
など、大河内基樹さんの病気に関する情報を調査し、まとめました。
大河内基樹(もとちゃん)の病気はメニエール病?
プリンセス姫TVの中で、ちょっとオネエっぽい雰囲気で出演している、もとちゃんこと大河内基樹さん。
実はこの大河内基樹さんは病気があることも公表しています。
大河内基樹さんが患っている病気は、「メニエール病」という病気。
この病かかっていることを、大河内基樹さんは2019年に公表しました。
毎日のように新しい動画があがるプリンセス姫TVの動画を見ている限りでは、メニエール病を患っているようには決して見えないほど、いつもニコニコと楽しそうにロケをしています。
大河内基樹さんの現在の症状や状態がどうなのか、気になります。
大河内基樹(もとちゃん)の病気メニエール病の症状は?
大河内基樹さん患ったメニエール病。
いったいどんな病気かというと・・・
「日常生活に支障をきたすほどのめまいや耳鳴り、難聴を主症状とする病気。」
と、言われています。
芸能人では、今井翼さんや、久保田利伸、八代亜紀さんなども同じ病気と闘っていることで知られていますね。
メニエール病になると、通常は・・・
- 片耳の聞こえが悪くなる
- 耳鳴り
- 回転性のめまい
といった症状が程度を変えながら起きているようですが、時に「発作」といって激しい症状が出る日もあります。
メニエール病の発作は、
- 普段のめまいとは違う激しいめまい
- 難聴
- 耳鳴り
- 吐き気
- 嘔吐
- 腹痛
などが、30分~6時間ほども続くというもの。
30分ならまだしも、6時間も続くとなると・・・かなり辛いものがありますね。
しかも発作はいつどんなきっかけで起こるか分かりません。
芸能人やYouTuberである大河内基樹さんのように、撮影をしていることや人前に出ていることが多い職業の方には、ことさら悩まされる病気なのではないでしょうか。
大河内基樹(もとちゃん)の病気メニエール病の経過は?
大河内基樹さんがメニエール病になったのは、2019年の1月。
右耳があまり聞こえない状態になり、地面がぐにゃぐにゃとするような激しいめまいに襲われたのだとか。
その後、病気と闘いながらもYouTuberとしての活動を続けた大河内基樹さん。
2019年6月14日に「もとちゃんからの重大なお知らせ」として、病気の公表を動画にアップしました。
この発表以降は、治療に専念するためか、YouTubeでの露出が少し減りましたが、もとちゃんは元々、プリンセス姫TVのママの秘書としてもお仕事をしているため、裏方でずっとお仕事を続けていたのではないでしょうか。
2020年2月現在でも、時々もとちゃんが出演する動画がありますので、体調は急性期よりかはいくらか落ち着いてきたのではないでしょうか。
大河内基樹(もとちゃん)のプロフィール
プリンセス姫TVの中で、いつもひめちゃんやおうくんと楽しそうにロケをしている、もとちゃんこと大河内基樹さん。
プロフィールは以下の通りとなっています。
- 名前:大河内基樹
- 生年月日:1984年8月28日
- 年齢:35歳(2020年2月現在)
- 出身地:東京都大田区蒲田
大河内基樹さんは、元々別のエンターテイメントユニット「カモンジョック!」のメンバーでした。
カモンジョック!は6人組のユニットで、6年間活動を続けていたそうですが、紆余曲折あり、最終的にはメンバーが3人に。
そして、2018年8月15日に活動を休止しました。
その後、活動の場がなくなってしまった大河内基樹さんは、同じ事務所グッディに所属していた、「プリンセス姫TV」のメンバーに入る運びになったのです。
プリンセス姫TVに出演している時の印象しか知らなかったので、まさかこんな男子感満載で活動していた時期があるとは、驚きでした。
まとめ:大河内基樹(もとちゃん)の病気はメニエール病?現在の症状や経過も調査!
プリンセス姫TVの中で、いつも明るくニコニコ笑っているもとちゃんこと、大河内基樹さん。
ひめちゃんやおうくんにも、いつも優しく接する姿がとても印象的でした。
そんな裏側では、激しいめまいに襲われるメニエール病を患っているとは・・・思いもしませんでした。
現在は、発病当初よりいくらか体調も落ち着かれているようですね。
なかなか完治しない病気とも言われていますが、どうかお体だけは大切に、これからもYouTubeで元気な姿を見せていってほしいと思います。