シドニー五輪で見事金メダルを手にした元マラソン選手で、Qちゃんの愛称で親しまれる、高橋尚子さん。
現役を引退した後、何をしているのかと思いきや・・・『パチンコ依存症』になっているのでは?という疑惑が浮上。
- 高橋尚子さんは本当にパチンコ依存症なのか。
- パチンコにどれくらいハマっているのか。
など、高橋尚子さんのパチンコ依存疑惑についてまとめます。

高橋尚子さんはいつ結婚する?


【画像】高橋尚子はパチンコ依存症?
シドニー五輪のマラソンでは皆の期待を一心に背負い、多大なプレッシャーのかかる中、見事金メダルを獲得した、高橋尚子選手。
そんな高橋尚子さんが、『パチンコ依存症』に陥っているのでは?という記事が、2016年の8月の週刊女性に掲載。
記事によると、高橋尚子さんは・・・
- 7月下旬の午前11時半過ぎ。
- 千葉市内の自宅から10キロほど離れたパチンコ店へ向かった。
- 始めて、あっという間にドル箱を15箱積み上げた。
- いったん玉を精算すると、座り直して同じ台を打ち始めた。
- 大当たりを逃すと、頭をのけぞらせて悔しがる素振りを何度も見せる。
- 夜8時半、マネージャーも務める恋人・西村孔さんが迎えに来るも辞めず、恋人は一旦帰宅。
- 夜10時40分、閉店のアナウンス後も1人店内に残り続ける。
この日は11時台に来店してから、閉店の10時半過ぎまでの約11時間、ずっとパチンコをしていたといいます。
時々席を立つ様子はあったものの、飲み物を買いトイレに行く休憩程度で、食事は一切とっていなかったそう。
丸一日パチンコを打ち続けたこの日の高橋尚子さんは、55回という歴史的大勝を収めたようです。
確かにこの様子だけを聞いていると、相当パチンコにハマっている依存症なのでは・・・?と心配になりますね。
高橋尚子はパチンコ依存症を否定


引用:jisin.jp
パチンコにハマっている様子の高橋尚子さんへ週刊誌の記者が直撃。
この日の戦果は、大当たり55回という“歴史的大勝”。本当に依存症なのでは――。翌日、高橋を直撃した。
――昨日、すごく勝ってましたね。
「ありがとうございます(苦笑)。これ記事になるんですか!? やだ、もう(笑)」
――カツラで変装してパチンコ店に通っていると。
「カツラは1回かぶりましたが(変装とは)違うんです!」
――西村さんが迎えに来たのに、打ち続けてましたよね。
「そう!『勝っちゃった! どうしよう!』『ごめんなさい!』って思いながら(苦笑)。リオに行く準備もあるのに……って、すごく焦りました。早く帰りたかったんですけど」
――依存症ではない?
「月に何回かしか行かないです。昨日は休みだったので……あくまで息抜き(苦笑)」
引用:女性自身
実は高橋尚子さん、普段の行動を知る近所の住民たちによると・・・
『カツラで変装してパチンコ店に行く』
という姿を度々目撃されているといいます。
「地元でみんな心配してるんです。というのも、高橋さんがカツラで変装までして、パチンコ店に通っていて……。朝から夜まで打ち続けることもザラ。パチンコ依存症なんじゃないかって、心配しています」(近所の住人)
引用:女性自身
高橋尚子選手に、「パチンコ依存症なのか?」と問うと、
「あくまで息抜き」
と、回答。
カツラで変装してまでパチンコ店に行くのも、11時間食事もとらず打ち続けるのも、「息抜き」と答えています。
この状態が、パチンコ依存症に当てはまるのかは難しいところですが・・・
好きでなければここまでやり続けることはできないので、「高橋尚子さんがパチンコが好きである」ということは事実だと思われます。
高橋尚子が疑われた『パチンコ依存症』とは?


引用:xn--ick8ar2c8fza8gqd7858d8zc647h4le.com
そもそも「パチンコ依存症」とはどんな状態をいうのか、調べてみると・・・
ギャンブルをしたいという欲求に対して自己コントロールが効かなくなる病気です。
最初は軽い気持ちで始めたギャンブルが、いつの間にかやらないと落ち着かない状態になり、次第に欲求をコントロールできなくなります。
日本における「ギャンブル依存症患者」のほとんどは、「パチンコ・パチスロへの依存」だといいます。
つまり・・・
- パチンコに行ける状況や環境になくても、パチンコに行かないと気が済まない
- 他にやることがあるのはわかっているけれど、パチンコをする手を止めることができない
といった行動が出てくるようになると、パチンコ依存症に陥っている可能性があるということのようです。
この条件から見ると、高橋尚子さんをパチンコ依存症ではないかと心配する方がいても、おかしくはありません。
高橋尚子は『パチンコ依存症』?辞められない理由


引用:https://yahoo.jp/hdWWij
高橋尚子さんは、直撃取材に対し「あくまで息抜き」と答えていますが、周囲の方は「パチンコ依存症」を心配しています。
そう思われるのは、「息抜きでパチンコにいっている範囲を超えている」と感じるからではないでしょうか。
マラソンで見せる高橋尚子さんのイメージと、あまりにもかけ離れているため、驚いた方も多いのではないでしょうか。
高橋尚子さんのようなトップアスリートが、なぜパチンコにハマってしまうのか、なぜ止めることができないのか・・・。
それは、以下のような理由が考えられるのだそう。
- ランナーズハイとパチンコのフィーバーはとても似ている。
- パチンコをすると脳内に「βエンドルフィン」という脳内麻薬が放出される。
- 「βエンドルフィン」は、ドーパミンの分泌を促し「多幸感」が感じられるように。
- 長距離ランナーも競技中の苦痛を和らげるべく「βエンドルフィン」が放出される。
- 結果として、マラソン中の苦痛が快感に変わり、ランナーズハイという状態になる。


引用:https://yahoo.jp/VUNL-k
つまり、パチンコをしている間の脳内と、長距離マラソンをしている時の脳内は、同じ物質が出ていて、「とてもよく似た状態」になっているとのこと。
マラソンの世界の苦痛や快感を知り尽くした高橋尚子さんが、パチンコで感じる快感にハマってしまうのも頷けます。
高橋尚子のギャンブルはパチンコだけではないの話も


引用:https://yahoo.jp/dsrmau
実は高橋尚子さん、嗜むギャンブルがパチンコだけではないのだそう。
パチンコ以外にも「競馬」や「競輪」なども好きなようで、過去には以下のような話も。
- スポーツ紙をよく見ているが、ギャンブル欄ばかり見ている。
- 競馬の馬券もしょっちゅう購入している。
- 競馬と競輪はかなり負けているようで、「ギャンブルによる生活苦」が伝えられたことも。
- スポーツ関連の番組出演のギャラを、ギャンブルで失っている「自転車操業状態」とも。
これが事実であれば、高橋尚子さんは「パチンコ依存症」のみならず、ギャンブルをすること自体にハマっている「ギャンブル依存症」ということに。
アスリートの方は、ギャンブルにハマりやすいという話もありますが・・・
「あくまで息抜き」程度で楽しめているといいですね。
高橋尚子さんはいつ結婚する?

