星野源さんの冠番組である「おげんさんといっしょ」。
おげんさんといっしょファミリーは、2019年の紅白歌合戦にも出演したことがあります。
毎度繰り広げられるダラダラトークと一緒に、生演奏が楽しめると初回の放送から大人気に。
- バックで生演奏を披露するバンドメンバーが知りたい!
- 豪華なバンドメンバーについてもっと詳しく知りたい!
という人のために、おげんさんといっしょのバンドメンバーについて情報をまとめました。
おげんさんといっしょのバンドメンバーが豪華!
この投稿をInstagramで見る
星野源さんが扮する、おげんさんとそのファミリーのトークや生演奏が楽しめると、初回の放送以来あっという間に人気番組になった、『おげんさんといっしょ』。
放送毎に行われる生演奏をサポートしている「バンドメンバーはいったい誰?」と気になっている人も多いのではないでしょうか。
おげんさんといっしょで演奏を支えるバンドメンバーは、以下の通りとなっています。
- ギター:長岡亮介
- ベース:細野晴臣
- キーボード:櫻田泰啓
- キーボード:石橋英子
- ドラム:林立夫
名前を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。
それぞれの方の経歴や技術がまた素晴らしく、おげんさんといっしょの生演奏をより素晴らしいものにしてくれています。
おげんさんといっしょバンドメンバー①:ギター・長岡亮介
この投稿をInstagramで見る
おげんさんといっしょのバンドメンバーで、ギターを担当しているのは、長岡亮介さん。
長岡亮介さんは、子供達に人気のNHK番組「ムジカピッコリーノ」にも毎週出演しているので、一度は見たことがある方も多いはず。
東京事変というバンドのメンバーでもあり、「浮雲」の名前で活動したりもしています。
- 名前:長岡亮介
- 生年月日:1978年10月7日
- 年齢:41歳(2019年12月現在)
- 出身地:千葉県千葉市
- 学歴:東海大学建築学科卒業
- 職業:ギタリスト、シンガー、作詞家、作曲家、音楽プロデューサー
この投稿をInstagramで見る
椎名林檎さんの東京事変のデモテープを制作する際に協力したことがきっかけで、東京事変に参加。
無類の車好きとも知られていて、シトロエンやアミといった車を複数台所有。
さらには自転車に乗ることも大好きだそうで、都内の異動ではもっぱら自転車で移動しているといいます。
素晴らしい音楽の才能で、自身が演奏する他、作詞や作曲をしたり、プロデュースをしたりとマルチな才能を見せてくれています。
おげんさんといっしょバンドメンバー②:ベース・細野晴臣

おげんさんといっしょのバンドメンバーで、ベースを担当するのは。細野晴臣さん。
おげんさんといっしょの中では、なかなか高齢な方ですが、とても有名なミュージシャンです。
- 名前:細野晴臣
- 生年月日:1947年7月9日
- 年齢:72歳(2019年12月現在)
- 出身地:東京都港区
- 学歴:立教大学社会学部観光学科卒業
- 職業:ベーシスト、シンガーソングライター、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー
この投稿をInstagramで見る
細野晴臣さんも、自身が演奏するだけでなく、作曲や編曲、音楽プロデューサーとしても活躍しています。
「ハリー」や「ハリー細野」「宇野主水」「西原朱夏」という名前で活動することもあり、扱える楽器もかなりの数。
驚きのエピソードとしては、あの有名なタイタニック号の処女航海唯一の、日本人乗客としてのっていた細野正文さんが祖父であるということ。
学生時代から音楽をはじめて以来、数十年すっと音楽に携わりながら生きてこられたというから、本当に素晴らしいですね。
おげんさんといっしょバンドメンバー③:キーボード・櫻田泰啓

おげんさんといっしょのバンドメンバーで、キーボードを担当するのは、櫻田泰啓(さくらだひろたか)さん。
櫻田泰啓は、あまり表立った活動が少なく、公開されている情報も少ないですが、音楽の腕前は確かなもの。
- 名前:櫻田泰啓
- 出身地:北海道札幌市
- 性格:人見知り
- 特徴:天然パーマ
- 座右の銘:「激しく繊細に」

星野源さんのツアーなどでもバックミュージシャンとして参加したりしています。
3歳の頃からエレクトーンをはじめ、10歳の時に作曲した曲は、フィギュアスケーターの伊藤みどりさんが、カルガリーオリンピックで使用する曲に選ばれたというから驚きです。
20代に入り、本格的にピアノやキーボードをはじめ、ミュージシャンとしても活動を開始しました。
おげんさんといっしょバンドメンバー④:キーボード・石橋英子

おげんさんといっしょのバンドメンバーの中で唯一の紅一点、キーボードを担当するのは石橋英子さん。
- 名前:石橋英子
- 出身地:千葉県茂原市
- 職業:シンガーソングライター、映画音楽作曲家、音楽プロデューサー

石橋英子さんは、シンガーソングライターであり、映画音楽の作曲家としても知られるミュージシャンです。
さまざまな楽器を扱えることから、マルチプレーヤーとも呼ばれていて、これまでに星野源さんをはじめ、さまざまなアーティストと共演をこなしてきました。
おげんさんといっしょバンドメンバー⑤:ドラム・林立夫

おげんさんといっしょのバンドメンバーの立て役者、ドラムを担当するのは、林立夫(はやしたつお)さん。
- 名前:林立夫
- 生年月日:1951年5月21日
- 年齢:68歳(2019年12月現在)
- 出身地:東京都
- 学歴:青山学院高等部卒業
- 職業:ドラマー、音楽プロデューサー

林立夫さんは、ドラマー、音楽プロデューサーとしての活動で知られていて、井上陽水さんや同じおげんさんといっしょのバンドメンバーである細野晴臣さんの作品作りにも携わってきました。
高中正義さんや今井美樹さんなどのレコーディングやツアーにも参加し、音楽家としてマルチな才能も見せてくれています。
おげんさんといっしょとは?
「おげんさんといっしょ」という独特のタイトルは、NHKで子供たちに大人気の「おかあさんといっしょ」という番組をもじって作られたタイトル。
星野源さんが「おげんさん」というお母さん役に扮していて、おげんさんとその家族のゆるゆるトークや生演奏を楽しめるという、音楽トーク番組です。
この投稿をInstagramで見る
2017年の5月4日に第1回目が放送され、このときは紅白歌合戦に匹敵するほどの反響があったそうです。
あまりの反響の良さから第2回目も放送され、その時にはTwitterで世界ランキング第1位を取るほどの反響があったというから驚き。
そして、2019年の10月14日に、第3回目の放送、2020年5月25日には、第4回目の放送が行われました。
おげんさんといっしょのこれまでの歴史をまとめると以下のようになっています。
- 2017年5月4日:第1回目が放送
- 2018年8月20日:第2回目の放送
- 2019年10月14日:第3回目の放送
- 2020年5月25日:第4回目の放送
- 2021年11月20日:オールタイムリクエスト(これまでの総集編)
- 2021年11月23日:第5回目の放送
おげんさんといっしょのファミリーは?
この投稿をInstagramで見る
星野源さんが扮するおげんさんと一緒に出演しているファミリーには誰がいるのかについても、まとめています。
- おげんさん(お母さん):星野源
- お父さん:高畑充希
- 長女:藤井隆
- マスコットキャラクターのネズミ:宮野真守
おげんさんファミリー①:おげんさん(星野源)
この投稿をInstagramで見る
おげんさん役の星野源さんは、いわずもがな、みなさんが良く知っている大人気アーティスト兼俳優さん。
ドラマ「逃げ恥」や、次々にヒットを飛ばす曲や特徴的なダンスを盛り込んだMVなどで、どんどん知名度をあげ、今や国民的アーティストといっても過言ではないほど。
ドラえもんの曲などで、子供達からも人気を集めています。
おげんさんファミリー②:お父さん(高畑充希)
この投稿をInstagramで見る
おげんさんの旦那さん役の高畑充希さんは、高い歌唱力を持つ方としても有名。
お母さん役が男性で、お父さん役が女性とは、自由すぎる設定です。
高畑充希さんは、舞台やドラマなどで女優として活躍されています。
高畑充希の歌が上手い!歌唱力に驚きの声!うまい理由は幼少期の過ごし方に秘密がある?【動画】

おげんさんファミリー③:長女(藤井隆)
この投稿をInstagramで見る
長女役にキャスティングされている藤井隆さんは、元々は芸人さんでしたがマルチな才能で多方面で活躍をされています。
2000年に「ナンダカンダ」という曲で鮮烈な歌手デビューをし、大ヒットとなりました。
おげんさんファミリー④:ねずみ(声・宮野真守)

おげんさんといっしょの中でマスコット的存在のねずみ。
なまえは特になくて、「ねずみ」とか「おげんさんちのねずみ」などと呼ばれています。
おげんさんといっしょグッズとしても、このねずみのぬいぐるみが大人気になりました!
この投稿をInstagramで見る
そのねずみの声を担当するのは、大人気声優の宮野真守さん。
アニメの「デスノート」や「機動戦士ガンダム00」などでも声を担当していて、「イケボ」とも言われています。
個性豊かなキャスティングのおげんさんといっしょファミリー。
面白くないわけがありません。
おげんさんといっしょの歴代ゲストは?
この投稿をInstagramで見る
おげんさんと一緒では、毎回大物ゲストがファミリーの一員として登場します。
第1回目の放送では、長男役に細野晴臣さん。
生演奏時にはベースを担当し、その腕前を披露してくれました。
第2回目の放送では、次男役として、三浦大知さんが登場。
三浦大知さんも、かっこいいダンスでも有名な大人気アーティストですよね。
不定期にしか放送されないおげんさんといっしょですが、今後も続編がかなり期待できます。
まとめ:おげんさんといっしょバンドメンバーが豪華!ファミリーや歴代ゲストも調査!
第1回目の放送から大反響を呼んだ、おげんさんといっしょ。
これまでも第3弾まで放送されましたが、あまりの人気の高さから今後も続編が期待できます。
2019年の紅白歌合戦には、おげんさんファミリーも登場し、お茶の間を沸かせてくれました。
個性豊かなキャスティングによる面白トークと、素晴らしい生演奏は何度も見たくなりますね。
今後もおげんさんファミリーの姿が見られることを楽しみにしています!
