ジブリ作品の中でも人気の高い作品である『崖の上のポニョ』。
崖の上のポニョのロケ地・舞台とも言われる場所、聖地はどこなのでしょうか。
広島県にある『鞆の浦ではないか?』との噂もあるようですね。
今回は、
- 崖の上のポニョのロケ地・舞台はどこなのか?
- 舞台となったのは鞆の浦、という噂は本当なのか?
- 鞆の浦には宗介の家があるのか?
など、崖の上のポニョのロケ地や舞台、
ぜひ読み進めてみてください^^
崖の上のポニョの舞台となったのは鞆の浦?
2008年7月19日から公開されたジブリ映画『
ジブリでは印象的な景色が多い印象があります。
その中でも、崖の上のポニョと言えば海が広がる綺麗な街並みが印象的ですよね
物語の舞台となった場所はどこなのでしょうか?
噂で語られている内容を詳しく見てみました。
崖の上のポニョと鞆の浦
崖の上のポニョの舞台となったのは、『
崖の上のポニョの舞台であり、坂本龍馬ゆかりの地の鞆の浦!
時間がゆっくり流れるすてきな港町でした⚓️ pic.twitter.com/hoybzIVdda
— 岡田みわ|ライター (@miiiiwa1017) May 1, 2022
ちょっと散歩へ
広島県福山市は鞆の浦
崖の上のポニョの舞台にもなった地ですね。
※「非アクティブ」に認定されないよう、定期的に自動でつぶやきます。嘘です。手動です。 pic.twitter.com/pZx1fHDLLw
— ちゃが@また会いましょう♪ (@chaga_shin) April 30, 2022
そして鞆の浦は崖の上のポニョのモデルになってる地らしくて宮崎駿監督がデザインしたらしい「いろは」というお宿でランチ🥢鯛茶漬けもうまうま!なんかうずらの卵が付いてたんだけど、殻が青っぽくてかわいかった〜🐣
お互いこれから反対方面に帰りますw楽しかったー! pic.twitter.com/iaPXlygevk— イモコロ (@imoimo_gu) April 25, 2022
鞆の浦!!!
(崖の上のポニョ)のモデルになった場所🥰— 成松海悠 (@19m9SqQRmy64nl1) April 25, 2022
来週の金ローが崖の上のポニョだけど、やっと1年半前に行った鞆の浦の確認が出来るのでワクワクしている。#金曜ロードショー pic.twitter.com/7NmdrCMZ1P
— 翁川 (@RCfialYZo2MsrKo) April 30, 2022
SNSでは、鞆の浦が
鞆の浦ってどんな場所?
鞆の浦は、広島県福山市にあり、
鞆の浦には、江戸期の屋敷が今でも残り、重要文化財にも指定されています。
かなり貴重な場所であることがわかりますね。
実は、朝鮮通信使では『日本で一番美しい景色』
日本だけでなく、海外からも『美しい景色が見れる場所』として人気が高い場所となっていたのですね。
坂本龍馬ゆかりの地とも言われていて、
崖の上のポニョのフル動画を無料で見れる場所については、こちらの記事で詳しくご紹介しています^^
https://rebeauty.love/ponyo-free-watch/
崖の上のポニョの舞台が鞆の浦と言われる理由
ネット上での声を見ても、崖の上のポニョの舞台が鞆の浦と言っている方は確かにとても多いです。
崖の上のポニョの舞台は鞆の浦と言われるようになった理由は何なのでしょうか?
噂を裏側をもっと詳しく見ていきましょう。
理由①:宮崎駿監督も度々訪れるお気に入りの場所
実は鞆の浦は、
お気に入りの場所だからこそ、ロケ地として選んだのでしょうか?
宮崎駿監督も、世界からも評されるこの絶景を使用したかったのかもしれませんね
その効果は絶大だった気がします。
理由②:宮崎駿監督がデザインしたという宿もある
鞆の浦には、宮崎駿監督がデザインした宿もあるんです。
その宿は『御舟宿いろは』。
御舟宿いろはは、元々空き家で取り壊し寸前の建物でしたが、
実は『御舟宿いろは』はとても歴史ある建物で、江戸時代末期に活躍したという、あの坂本龍馬さんが訪れていたという建物なんです
歴史的にも貴重な建物なのですね。
御舟宿いろはの客室は『みんなで部屋』『かけもちもの部屋』の2
さらに、
特別感を味わえ、ジブリ好きにはたまらない宿となっていますね。
理由③:街の中には『ポニョ石』がある
鞆の浦の街中には、『ポニョ石』もあります。
かなりリアルなつくりとなっていますね。
映画を彷彿とさせるように、ポニョが口から水を出しているんです。
鞆の浦に訪れた際には1度は見ておきたいですね。
理由④:鞆の浦の街全体がレトロでジブリの世界のよう
鞆の浦の街は歴史を思い出させるような、
そのレトロ感で心穏やかになるような景色はジブリの世界と類似し
ジブリでは物語に惹かれるだけでなく、
ジブリの世界観に似ているからこそ、
崖の上のポニョに出てきた家を思わせる建物があるという噂も!
鞆の浦には、
たしかに似ているような気もしますね。
民家にも見えるこちらは、『楢村幸男美術館』です。
上から見ても赤い屋根の家ということで存在感も抜群となっていま
もしかしたら宮崎駿監督さんもこの景色を見て、
まとめ
崖の上のポニョのロケ地や舞台についてまとめさせていただきまし
崖の上のポニョの舞台となっているのは、
江戸期の建物が残っている歴史的な場所で景色も抜群となっていま
そんな鞆の浦には、宮崎駿監督がデザインした宿『御舟宿いろは』
さらに、鞆の浦には宗介の家のモデルと思われる『
鞆の浦に訪れた際には、
最後までご覧いただき、ありがとうございました。



