2020年2月10日に行われたアカデミー賞授賞式2020に参加した松たか子さん。
オープニングで姿を見せた松たか子さんの着物の衣装がとても印象的でした。
- 松たか子さんが着ていた「総絞り」ってどんな着物?
- 総絞りの着物の値段はどれ位?
など、松たか子さんの衣装について、情報を調査しまとめました。
松たか子のアカデミー賞での着物の衣装は総絞り!

アカデミー賞授賞式で歌を歌ったのは日本人初!という快挙を成し遂げた、松たか子さん。
アカデミー賞授賞式のオープニングでは華やかな振袖を着て登場。
この時に来ていた着物は「総絞り」と呼ばれる技法で作られた着物なのだそう。
アカデミー賞の授賞式のレッドカーペット、松たか子さんはお上品な着物でエルサとは違う衣装はおたかさんのイメージの着物、総絞りに松に四つ菱で高麗屋の家紋、お気に入りのスタイリストが選んだ晴れ着かしら。
衣装替えでお色直しが有りそう。— miekojan (@mietaros119) February 10, 2020
松たか子さんが着ていた着物は、白地に金の色を差し色に使ったもの。
ロングドレスといった衣装が多い中、とても目立っていましたね。
松たか子が着ていた「総絞り」とは?

総絞りとは、「生地を小さくつまんで糸でくくる」という技法で作られます。
職人さんが1粒1粒丁寧に、つまんでは括りを繰り返し、生地全体にわたって絞られたものを「総絞り」というようです。
この粒の数は、1つの振袖で20万粒以上にものぼるとのこと。
気が遠くなるような作業を繰り返して作られたものなのですね。
総絞りの着物の中でも最高級の品と言われるのは、京都で作られる「京鹿の子絞り」。
この最高級の総絞りを制作するには、1年以上もの月日がかかるのだとか。
日本では、芸能人の方やアスリートの方などが着用していることが多く、その華やかさに度々話題になってきました。
松たか子の総絞りにあった家紋は「高麗屋の四つ花菱」

松さん着物!!!
四つ花菱!!高麗屋!!!!#松たか子 #アカデミー賞 pic.twitter.com/jxS5oq4EVT— 🌲電気海月🍩 (@pinekrg) February 9, 2020
ちなみに総絞りの着物に入っていた「家紋」。
「高麗屋の四つ花菱(よつはなびし)」というそうで、とても格式の高い家紋だそうです。
高麗屋の四つ花菱は古事記や万葉の時代から親しまれてきた水草の菱を花びらのように見立てて並べた美しい家紋です。
引用元:わつなぎ
松たか子さんの父で歌舞伎役者である「松本白鸚」さんは、高麗屋の屋号を名乗っていますので、松たか子さんの家の家紋ということですね。

松たか子さんの父(現・松本白鸚)さんの手ぬぐいにも、高麗屋の四つ花菱の家紋が入っています。
粋ですね。
松たか子がアカデミー賞で着ていた着物の帯は「花菱七宝繋ぎ」

松たか子さんがアカデミー賞で着ていた着物の帯。
金色で、白地の着物にとてもよく映えていました。
松たか子さんの付けていた帯は、「花菱七宝繋ぎ」という模様になっているのだそう。
花菱七宝繋ぎとは・・・

このような模様のことだそうです。
実際に布地にすると、以下のような美しさ。

1つ1つ丁寧に織られたというのが伝わるとても美しい模様ですね。
松たか子がアカデミー賞で着ていた総絞りの着物の値段は?

松たか子さんがアカデミー賞授賞式のオープニングで着ていた総絞りの振袖。
お値段はかなりする高級品のようです。
松たか子さんのお着物、地味だ、演歌歌手みたいな派手な着物で、などというツイを見かけましたが。
総絞り(白目)に高麗屋の家紋(白目)だなんてあそこに並んでるエルサの中で一番高いお召し物よ・・・下手すると8桁よ— よーとろん😎 (@hjortron03de2) February 10, 2020
高いものでは8桁以上するものもあるそう・・・すると1000万円以上!
高級車が2台くらい買えてしまうほどのお値段なんですね。
総絞りの振袖には人間国宝の作や人気のある作家ものなど、
引用元:二十歳になる君へ
上を見れば数千万のものまである
国宝級の物や人気の作家が作ったものでは、さらに上を行き、数千万円。
もう、家が一軒買えてしまうレベルですね。
ですが、一般的に手が届く範囲で売られているという総絞りでは、「数十万円~数百万円」といった値段の範囲となっているようです。
一般的に購入ができる総絞りの振袖に限ってみれば、
引用元:二十歳になる君へ
それ単体で、数十万から数百万の間が相場となっているようです。
さらに、帯締めや肌襦袢といった必需品をそろえると、比較的値段の安い総絞りでも「百万円」単位にいってしまうようです。
更に、その値段にプラスして長襦袢や帯や帯揚げなど必要最低限の小物を揃えていくと、
引用元:二十歳になる君へ
比較的安価な総絞りの振袖であっても、その総額は百万はくだりません。

松たか子さんの着ていた総絞りは、松たかこさんの家紋を入れていたりと特注して作られたもののようなので、最低金額から考えても、100万円以上するのではないでしょうか。
このアカデミー賞のために作られたのか、元々松家に伝わるものなのかは不明ですが、かなりの高級品であることに間違いはなさそうですね。
まとめ:松たか子のアカデミー賞での着物の衣装は総絞り!驚きの値段も調査!
アカデミー賞のオープニングで松たか子さんが来ていたのは、総絞りの振袖という高級品でした。
アカデミー賞授賞式で歌うのは、日本人初!となった松たか子さん。
アナ雪2の歌もかなり素敵なものでした。
ぜひこれからもその素晴らしい才能を活かして大活躍していって欲しいですね。