映画『トイストーリー3』は、ラストが泣けるという声があちらこちらから聞こえてきます。
切ないと話題になった物語の『その後』はどうなったのでしょうか。
今回は、
- トイストーリー3のラストとは?
- 物語のその後はどうなっているのか?
- ラストについてどのような反応があるのか?
など、映画『トイストーリー3』のラストやその後、反応についてまとめさせていただきました。
ぜひ読み進めてみてください^^
【トイストーリー3】ラストが泣ける!思わず心を動かされる最後はこんな話【ネタバレ注意】

日本で2010年7月10日に公開された映画『トイストーリー3
トイストーリー3のラストが泣けるという声があちらこちらから聞こえてきます。
ラストとはどのような内容なのでしょうか?
詳しく見ていきましょう。

涙なくしては見れないなんて声もあるのだとか・・・
トイストーリー3ラストシーン①:ウッディが黄色いメモに何かを書く


トイストーリー3のラストでは、
このメモには、『1225 SYCAMORE』と書かれているんです。


これは、サニーサイド保育園に通う園児であるボニーの家の住所。
ウッディは、ボニーの家で遊んでもらったことがあるため、
トイストーリー3ラストシーン②:メモを貼り段ボールに入る


ウッディは、『1225 SYCAMORE』と、
そして、ウッディも共にそのダンボールの中に入ったんです。
自分だけアンディと共に大学に行く訳には行かないと思ったのかもしれませんね。



ウッディの仲間想いなところにこれまた感動・・・。
トイストーリー3ラストシーン③:メモを見たアンディ


おもちゃ達が入っているダンボールに貼り付けてあるメモを見たア
実はおもちゃ達はアンディが屋根裏部屋に保管しておこうと考えて
しかし、メモを見たことで、屋根裏部屋にしまうはずだったおもちゃ達をボニーの家に運ぼうと考えました。
他のおもちゃのためにも、ウッディはおもちゃで遊んでくれるボニーの住所を記したのかもしれませんね。
トイストーリー3ラストシーン⑤:ボニーの家におもちゃを持っていく


ウッディのメモを見たアンディは、
ボニーの家では、外で楽しそうにおもちゃと遊ぶ女の子の姿がありました。
その姿を見てアンディは、自分のおもちゃをこの子にならあげてもいいと決心し、渡すことを決めます。
大切なおもちゃだからこそ、『大切に遊んでくれる人でないとダメだ』と思っていたのかもしれません。
トイストーリー3ラストシーン④:最後に思いっきりおもちゃで遊ぶ


アンディは、ボニーにおもちゃを渡す際に1つ1つどのような性格
その際には、
ボニーはウッディに手を伸ばしますが、
しかし、大学に連れていって飾るよりも、ボニーのような子供に遊んでもらえる方が幸せだと考えたのか、ウッディの説明を始めました。
全てのおもちゃを紹介し終わったアンディは、ボニーと共に、最後に思いっきりおもちゃで遊んだのです。
子供の頃の楽しかったおもちゃとの時間。
最後にもう一度だけ子供に戻ったかのように遊ぶアンディの姿に、胸を打たれます。
【トイストーリー3】ラストを見たみんなの感想や反応は?


ラストが泣けると言われているトイストーリー3。
トイストーリー3について、
みんなの感想や反応について見ていきましょう。
【トイストーリー3のラスト】国内ネット上での感想・反応


日本ではトイストーリー3のラストについて、どのような意見があるのでしょうか?
ネットでの意見を見ていきましょう。
やめろ!私にトイストーリー4を見せようとするんじゃない!私の中のトイストーリーは3で綺麗に完結したんだ!
— おきつね天使ちゃん (@pyonpyonkitsune) May 26, 2022
二男が何故かトイストーリーにハマっていて、ダメだと止めたのに、車で3を鑑賞。
病院着いたけど、私が大号泣で車降りれんやん。
だからダメだって言ったのに!私は二男が深刻な怪我して動揺してる母みたいになってるが、戦犯である二男は涼しい顔で漫画読んでる。
— サキ@パン (@bojobojo7) May 24, 2022
トイストーリー3、傑作すぎて泣ける。4? 知らん。寝る。
— ダミアン (@rokuji_syugyo) May 23, 2022
懐かしいなー
トイストーリー3が初めて泣いた映画 https://t.co/EqCfwl40nI— つるみつる (@MistuMath314) May 30, 2022
トイストーリー1、2、3を深夜に連続で見るおばか。
3は毎回泣くんだけど、今回もボロ泣きで疲れた…しばらく断捨離できねぇええええええ
— 零音 ܰ ́ ܱ (@uki_rusteze95) May 27, 2022
感動する方が多いようですね。
トイストーリーは、1の時に幼かった人達が3では大人になってい
涙無しには見れない作品ですね。
【トイストーリー3のラスト】海外メディアの感想・反応


トイストーリー3のラストについては、
記者のジャスティン・デイヴンポートさんは、
『最後のシーン。何が来るかも分かってたし、
『アンディ視点でオモチャを見るところがスイッチ。
と語っていました。
さらに、映画評論家のオーウェン・グレイバーマンさんは、
『懐かしさ、喪失感、友情、そして生まれ変わり。
『ウッディがアンディと大学に行くのではなく、
と語るなど、日本だけでなく海外メディアでもトイストーリー3の
【トイストーリー3】結末ラストのその後はどうなる?


トイストーリー3で、
そんなボニーが通うサニーサイド保育園は、
しかし、
そして、


運転手は懐かしいおもちゃをコレクションとして縛り付けていたようですが、石やほこりで、すぐにボロボロになってしまいそうですね。
【トイストーリー3】ラストの雲にも深い意味が?


トイストーリー3のラストシーンでは、
どういう事なのでしょうか?
ラストシーンの雲についても詳しく見ていきましょう。
ラストシーンの雲はアンディの部屋の壁紙のオマージュ


トイストーリー3のラストシーンの雲は、初代『トイストーリー』
『トイ・ストーリー3』
オマージュ。今作の最後に映る雲と、第一作目のオープニングで映されるアンディの部屋の壁模様は同じ形です。 pic.twitter.com/nf9BOSxiSN
— ドラゴン士 (@eigarunner) March 23, 2018
アンディがおもちゃを手放すだけでグッときますが、
ちなみにこの雲については、
ラストシーンの雲に込められた意味


トイストーリーの劇中歌『Both sides now(青春の光と影)』の1番では、雲について『
それが、『トイストーリー』と『トイストーリー3』
公式には明かされていないので、
ラストシーンの雲を見たみんなの感想・反応


ラストシーンの雲について、SNSではどのような反応があるので
みんなの意見を見ていきましょう。
トイストーリー3のラストの雲、アンディの部屋やって気づいて泣きそうなったわ pic.twitter.com/lzwVbso03N
— ジャズがお好きなサックス吹き 佐藤 大地 (@0719Zoot) May 8, 2020
個人的にニクいなと思う演出は、
トイストーリー3のラストシーン。
青空に真っ白な雲で終わるところ。トイストーリー1からアンディの部屋の壁紙はずっと青空と雲の模様。
子供の頃からトイストーリーをずっと見てきた世代は、ラストシーンで涙腺崩壊な方もいるのでは✨#トイストーリー3 pic.twitter.com/EQRzwZJMDy— 櫻子 (@sakurak0_j) July 6, 2019
#ラストシーンにやられた映画
『トイ・ストーリー3』は青年になったアンディとボニーちゃんが遊ぶシーンあたりからは画面が涙で曇った状態でしか見たことがない。そして最後に映し出される雲。本当にやられた。 pic.twitter.com/qb9Y0dtr8M— ビニールタッキー (@vinyl_tackey) March 22, 2017
トイストーリー3はトトロが出てるのも注目ポイントだけど、終わりのシーンが綺麗な青空に浮かぶ雲、これはアンディの部屋の雲の壁紙と同じなのもぜひ観てほしい。
離れても友達、思い出はいつまでも変わらないっていうメッセージだと解釈してる。 pic.twitter.com/UuOWwNLEhC— Novita (@arriettytohaku) July 6, 2019
感動している方がとても多かったです。
物語だけでなく、
まとめ
映画『トイストーリー3』
トイストーリー3では、
トイストーリーを初期から見ていた方からすると涙無しには見れな
このラストは、日本だけでなく海外メディアでも高い評価を受けていました。
さらに、泣ける要素としては、初代の『トイストーリー』と『
これを知った時にさらに泣けたという方が多かったようです。
トイストーリー3を見る際には、ティッシュを用意することをオススメします(笑)
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
\トイストーリー3をこの後見る/





