横山裕さんのファンサは手厚いと言われています。
ファンサービスがもらえる対策があるとの噂もあるようですね。
今回は、
- 横山裕さんのファンサとは?
- ファンサービスがもらえる対策とは何なのか?
- ファンからの評価は?
など、
ぜひ読み進めてみてください^^
横山裕はファンサが手厚い?ファンからの評価
- 名前:横山裕
- 生年月日:1981年5月9日
- 年齢:39歳
ジャニーズ所属で、関ジャニ∞のメンバーや俳優としても活躍して
横山裕さんのファンサが手厚いと言われています。
実際のファンの声を見ていきましょう。
【マシーン日記 2/6 開幕公演】
最後センステ仕様なため回って客に向けてピースやお手振りする横山さんもはやファンサでした、そして最後の最後「ありがとうございました!!」と肉声で頂きました、ほんとにお疲れ様です初日開幕おめでとうございます— みる (@im_1259) February 6, 2021
十五祭ファイナルは、アリーナA16で、右と後ろが花道で横山君が真横に来た時、一番端の席だった人が『横〜っ‼️』って話かけたら横山君反応してくれて『キャー❣️』ってなってた😄
後2列後ろ花道横に小学生くらいの女の子がいたんだけど、その子の顔覗き込むようにしてファンサしてたよ❣️横山君優しい☺️— の ん の ん 。 (@maruyamanonnon) September 4, 2019
ブロック全体にエアハグする横山さんも、自分のオタクだって分かる人に狙ってファンサする横山さんも、どっちも大好き……歩きながら手出して全員とハイタッチじゃなくて、その列の自分のうちわ持ってるオタクにそっとハイタッチする横山さん大好き………横山さんのファンサ大好き…………
— 🕊 (@2ga3__) August 28, 2020
【12/14 UPDATE 広島】
横山さんがくまなくファンサしてるのを見てソロコン思い出した。1階もすみずみ見てたの分かったし私もお手振り貰えた気がするww— れいこ@永遠のeighter♡♡ (@reiko45you) December 14, 2019
7/27 十五祭 大阪
横山さんファンサしまくり。
トロッコから乗り出して
手や顔近いのとタッチと
エアハグと他にもいっぱい!ずっと双眼鏡で追ってたから
めっちゃ目撃して複雑😂💭— かなさと*@マシーン日記京都 (@knynmrr) July 27, 2019
【十五祭9/3東京】ファンサ横山さん
前向き~の時に横に伸びた花道を歩いてきてて、最前にいた小柄な横山担のお姉さんをロックオンして目をずっと見ながら『あなたやで!』と目で訴えながらその人に向かって「前向き前向き~」って周りがざわつくぐらい長くやってた。お姉さん崩れ落ち(笑)— ゆき (@yuu24846896) September 3, 2019
横山裕さんは主に自分のファンに多くファンサをしているようでした。
コンサートに行ったらぜひ1回はされてみたいものですね。
横山裕のファンサにはどんなものが?
横山裕さんのファンサに喜んでいる方が多かったです。
実際に横山裕さんのファンサには、
詳しく見ていきましょう。
横山裕のファンサ①:ピースしてに対応
1つ目は、ピースしてくれたというもの。
これはファンサの中でも1番ポピュラーなものです。
ファンの方が「ピースして」といううちわを持っていた際に、
横山裕さんは愛想よく手を振りまいたりするタイプではないようで
自分のためにピースして貰えたら、ファンからしたらとても幸せですね。
横山裕のファンサ②:抱きしめて頭ポンポン
2つ目は、抱きしめて頭をポンポンしたというもの。
これはファンサの中でもかなり手厚いです。
コンサートの時に、
自分の推しにこんな事されたら最高の思い出ですね。
横山裕のファンサ③:うちわ持ちの人にハイタッチ
3つ目は、横山裕さんのうちわを持っている人に、
最初は気づかなかった横山裕さんですが、
律儀で、ファンを大切に思っている事がわかります。
ファンからしたら自分のために横山裕さんが戻ってきてくれてハイ
横山裕のファンサ④:手を広げ「おいで」と微笑む
4つ目は、手を広げて「おいで」と微笑んでいたというもの。
横山裕さんが東京ドームのコンサートで、
こんな事されたら推しでなかったとしても、
横山裕にファンサをしてもらうには?
横山裕さんのファンサは、かなり手厚いものでした。
横山裕さんにファンサをしてもらうには、
ファンサ対策について見ていきましょう。
横山裕ファンサ対策①:親子席か車椅子席は優遇
以前に横山裕さんは、車椅子の席にいき、
車椅子の席に座っていた方が話しかけた際には、
子供にファンサが多いため、
横山裕ファンサ対策②:子供には特に優しい
横山裕さんは、子供のファンにとても優しいです。
子供がファンサうちわをもっていると、
周りにいる人からしても微笑ましくなりますね。
横山裕ファンサ対策③:うちわを持つ
横山裕さんにファンサを受けるには、横山裕さんの
少し離れている席でも、
もし、遠い席になってしまったとしても、 横山裕さんのうちわを
横山裕ファンサ対策④:あまりがっつかない
4つ目は、あまりがっつかないということ。
ステージ上からみていても、あまりガツガツしているというのは、
あとは、周りの方やスタッフに迷惑をかけず、最低限のマナーを守ることも大切ですね。
一人が迷惑な行為をしてしまうと横山裕さんのファン全体が悪くみられてしまい、横山裕さん自身にも迷惑をかけかねませんので注意しましょう。
横山裕ファンサ対策⑤:自然なファッション
5つ目は、自然なファッションを取り入れるというもの。
自然といっても、あまりラフすぎる物などではなく、
横山裕さんのメンバーカラーである黒を取り入れるのもいいかもし
横山裕ファンサ対策⑥:清楚系美人を目指す
横山裕さんは、美人な方がタイプだと公言しています。
その為、少しでも見栄えをよくするために、
気合いを入れすぎて、濃すぎるメイクになるのは良くないですが、
そうする事で横山裕さんの目に留まりやすくなります。
横山裕のファンサ『もらえなくても落ち込まない』
もし、
横山裕さんは、
最初はファンサを貰えなくても、
根強くコンサートに行くことが重要ですね。
まとめ:横山裕のファンサを受けるには『うちわ』を持っておしゃれに決めていこう
横山裕さんのファンサービスについてまとめさせていただきました
横山裕さんのファンサービスは、
- ピースをする
- 抱きしめて頭をポンポンする
- 自分のうちわを持っている人にハイタッチ
- 手を広げて「おいで」と微笑む
など手厚いものが多かったです。
ファンサ対策としては、
それでも人数が多いため全員にファンサという事にはなりませんの
最後までご覧いただき、ありがとうございました。






