ドラマ『王様に捧ぐ薬指』には、原作があります。

この記事では、以下のようなことをまとめているよ。
- 原作の詳細や作者
- いますぐ原作が見れるところ
- 脚本家
この記事を読み終わるころには、ドラマ『王様に捧ぐ薬指』の原作を、今よりもっと見たくなっているはずです。



ではでは、『王様に捧ぐ薬指』の世界に入ってみよう。
ドラマ『王様に捧ぐ薬指』の原作はわたなべ志穂の同名漫画
ドラマ『王様に捧ぐ薬指』の原作は、同名漫画の『王様に捧ぐ薬指』で、作者は『わたなべ志穂さん』です。
原作の漫画『王様に捧ぐ薬指』は、小学館発行の『プチコミック』で、2014年7月号〜2017年12月号までの約2年半連載されていた作品です。
コミック化された漫画は全部で8巻あります。


ホテルブライダル課勤務の綾華は誰もが認める絶世の美女。打ち合わせに来る新郎をも虜にしてしまうことから「悪女」と呼ばれていた。そんな彼女に目をつけたイケメン支配人・東郷は、理想の夫婦を演じることでホテルの利益を上げようと綾華に偽装結婚を持ちかけ!?嘘から始まった夫婦の形。二人が本当の夫婦になる日は──!?
引用元:プチコミック
ドラマ『王様に捧ぐ薬指』原作者・わたなべ志穂はこんな人物


- ペンネーム:わたなべ志穂(わたなべしほ)
- 生年月日:11月9日
- 出身地:岐阜県
わたなべ志穂さんは、1999年『少女コミック・増刊4月号』に掲載された「レ・ン・ア・イレシピ』にて漫画としてデビュー。
デビュー後は『sho-Comi』『Cheese!』といったコミック誌にて、執筆活動を続けられています。
ドラマの原作となった『王様に捧ぐ薬指』は、結婚式場でアルバイトをした経験をヒントに作られた作品となっているのだそう。
多数の漫画を制作されていますが、直近の代表作には以下のようなものがあります。
- 王子様はマリッジブルー
- キスより先に、始めます
- 黒子に恋は、いりはせん。
- 18歳、新妻、不倫します。
- さようなら、エデン。




恋愛系のエピソードが得意のようで、これまでに制作された作品のほぼ全てが男女の色恋をテーマにしたものとなっています。
ドラマ『王様に捧ぐ薬指』の原作がいますぐ読めるところ
ドラマ『王様に捧ぐ薬指』の原作漫画は、以下でいますぐ読むことができます。
いずれのサイトも、初回アクションで70%〜90%オフになるクーポンがもらえます。ebook japan(イーブックジャパン)のクーポンは、1回限りではなく、6回使えるとのことなので、シリーズものを読むならかなりお得です。
DMMブックスでは、終了期間は未定ですが、読みたい作品が初回購入時90%オフになるクーポンも配布中です。



読みたい時に読める分だけってところがいいね。
ドラマ『王様に捧ぐ薬指』の脚本家は倉光泰子と関久代


『王様に捧ぐ薬指』のドラマ化にあたり脚本を担当されたのが、倉光泰子さんと関久代さんのお2人です。
複数の脚本家さんで1つの作品を作ることはよくあるのだそう。
1人で担当するよりも、短い時間で効率よく脚本ができる他、アイデアを出し合えることでより面白い作品作りができるというメリットがあるそうです。
ドラマ『王様に捧ぐ薬指』の脚本家・倉光泰子はこんな人物


- 名前:倉光泰子(くらみつやすこ)
- 生年月日:1983年8月22日
- 出身地:埼玉県越谷市
脚本家の倉光泰子さんは、2児の母をつとめながら脚本を作り続ける働くお母さん。
高校生の時に見た、中島丈博脚本の半自伝的映画『祭りの準備』に大きな影響を受け、脚本家になることを志したのだそう。
経歴も素晴らしく、常に、映像制作に関わる学びを重ねて来られました。
- 日本大学芸術学部映画学科監督コース卒業
- 東京芸術大学大学院映像研究科脚本領域修了
倉光泰子さんが脚本を手がけた作品には、以下のようなものがあります。
- ドラマ『隣のレジの梅木さん』
- ドラマ『ラブソング』
- ドラマ『突然ですが、明日結婚します』
- ドラマ『刑事ゆがみ』
- ドラマ『アイ〜私と彼女と人工知能〜』
- ドラマ『恋する香港』
- ドラマ『tourist ツーリスト』
- ドラマ『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』
- ドラマ『アライブ がん専門医のカルテ』
- ドラマ『うきわ-友達以上、不倫未満-』
- ドラマ『凛子さんはシテみたい』
- ドラマ『純愛ディソナンス』
- ドラマ『PICU 小児集中治療室』
名前を聞いたことがある作品もあるのではないでしょうか。
脚本家としての処女作となったドラマ『隣のレジの梅木さん』では、第26回 フジテレビヤングシナリオ大賞』を受賞。
ドラマ『アライブ』では、新進気鋭の脚本家に与えられる『市川森一脚本賞』を受賞しています。




大ヒットしたドラマの名前がずらりあって、倉光泰子さんの才能を感じます。
ドラマ『王様に捧ぐ薬指』の脚本家・関久代はこんな人物
- 名前:関久代(せきひさよ)
- 生年月日:10月17日
- 出身地:富山県
脚本家、関久代さんは、元々女優として活動されていた方です。
自身が出演する舞台の脚本や演出を手がけたことをきっかけに、脚本家に転身。
関久代さんが、脚本を手がけた作品には、以下のようなものがあります。
- ドラマ『パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~』
- WOWOW連続ドラマW『いりびと-異邦人』
- Abemaプレミアム『私が獣になった夜~名前のない関係』
- Abemaプレミアム『私が獣になった夜』
- FODオリジナルドラマ『30禁 それは30歳未満お断りの恋。』
- 舞台『カーキとオリーブ』


民放ドラマの脚本は『王様に捧ぐ薬指』がはじめてのようですが、劇作家の経験もあり幅広い活躍が期待できそうですね。
ドラマ『王様に捧ぐ薬指』と原作の違い


ドラマ『王様に捧ぐ薬指』と原作となった同名漫画では、設定などに少し違いがあるようです。
違いがあげられている点には、以下のようなものがあります。
- キャラクターのイメージが違う
- キャラクターの背景設定に細かい違いがある
- ストーリーの設定が違う
①キャラクターのイメージが違う
ドラマではヒロインとなる羽田綾華を橋本環奈さん、その相手役となる新田東郷を山田涼介さんが演じています。
原作漫画で描かれるキャラクターと、ドラマ内の役のイメージが違うと、違和感を感じる方も一定数いたようです。
原作漫画では、羽田綾華は「絶世の美女」「男性を手玉にとる悪女」「気が強い」「仕事熱心」なキャラクターとなっています。
橋本環奈さん演じる羽田綾華は、どちらかというと、「家族思いの優しい正統派美女」といった印象で、「悪女」なイメージはありません。
また、新田東郷は、「御曹司」「ワンマンで王様タイプ」「ドSな性格」といったキャラクターですが、山田涼介さん演じる新田東郷は、「どこか優しさを感じる御曹司」をいった印象です。
キャラクターのイメージ繋がりで、「身長が原作漫画のイメージより低すぎる」との声も多く聞かれていました。
②キャラクターの背景設定に細かい違いがある
羽田綾華のお仕事設定にも若干の違いがあります。
原作漫画では、ウェディングプランナーとして結婚式場で働く女性となっていますが、ドラマでは新人プランナーという設定となっています。
また、羽田綾香の実家は、かまぼこ家さんを営む大家族で、経済的に苦しい貧乏な家として描かれていますが、原作漫画にはそのような設定はありません。
③ストーリーの設定が違う
原作漫画では、「ウェディングプランナーとして羽田綾華が、結婚式場の売上アップを狙い、契約結婚を持ちかけてきた新田東郷と偽夫婦となって仕事していく中で、次々に仕事の成功を納める」といったストーリー展開が中心となった上で、2人の心の変化も描かれていました。
しかしドラマでは、契約で始まった結婚が本物の愛に変わっていくといったストーリーが中心として描かれていました。
結婚と、結婚式が題材。 偽装結婚をする事になった羽田綾華と新田東郷の2人が、ホテル「ラ・ブランシュ」のブライダル課で共に働く姿を描く。 偽の夫婦として振る舞ううちに恋愛感情の芽生えた2人が、式を挙げるカップルたちの心情に寄り添い、トラブルを解決していく様子も作品の魅力のひとつ。
引用元:マンガペディア
ドラマ『王様に捧ぐ薬指』作品情報


- 作品名:王様に捧ぐ薬指
- 原作:わたなべ志穂『王様に捧ぐ薬指』
- 脚本:倉光泰子・関久代
- 制作:TBS
- 放送時期:2023年4月18日から 毎週火曜日10時〜放送
- 放送局:TBSスパークル、TBSテレビ
- 主演:橋本環奈、山田涼介
- 主なキャスト:坂東龍汰、長尾謙杜、森永悠希、小林きな子
まとめ
ドラマ『王様に捧ぐ薬指』の原作は、わたなべ志穂さんの同名漫画でした。
脚本を手がけたのはお2人で、倉光泰子さんと関久代さんとなっています。
ドラマと原作とでは、キャラクターのイメージや設定、ストーリー展開ににやや違いがあることが話題になっていましたが、制作サイドのさまざまな事情に合わせて、多かれ少なかれリメイクや脚色が入るのは、当然なのかも知れませんね。
原作との違いを感じながらドラマを見るのも、またおもしろい楽しみ方とも言えそうです。
原作となった漫画『王様に捧ぐ薬指』は、以下でいますぐ読み始めることができますよ。
原作でしか味わえない世界観を楽しんでみてください。



イラストもキレイで可愛い!

