ハリーポッターシリーズの中で度々登場する『シリウス・ブラック』。
演じているキャストは、ゲイリー・オルドマンで、日本語吹き替え版の声優さんは辻親八さんという方です。
- キーマンとも言えるシリウス・ブラックはそもそもどんな人物なのか?
- 演じるゲイリーオールドマンはどんな人物か?
- 吹き替え版の声優・辻親八さんとはどんな人物なのか?
気になることばかりのシリウス・ブラック役について、周りの方にちょっと話したくなるようなエピソードと共にまるっとひとまとめしました。
記事を読み終わるころには、ハリーポッターについて前よりもっと詳しくなっているはず・・・!
ハリーポッター|シリウス・ブラックの声優は『辻親八』
ハリーポッターの日本語吹き替え版で、シリウス・ブラックの声優さんを担当しているのは、『辻親八』さんという方。
聞き取りやすく、どことなくミステリアスで、哀愁を帯びたシリウス・ブラックにぴったりの声です。
声優・辻親八さんとはどんな方なのか、人物像を詳しく追跡してみました!
シリウス・ブラックの声優『辻親八』ってどんな人?
ハリー・ポッターでシリウス・ブラックの声を担当している、辻親八(つじじんぱち)さん。
ゲイリー・オールドマンの演じる作品の多くで、吹き替えの声優を担当されています。
- 本名:小谷慎一(こたにしんいち)
- 生年月日:1956年10月20日
- 年齢:65歳(2021年12月時点)
- 出身地:千葉県館山市
- 居住地:神奈川県南足柄市
- 血液型:O型
- 所属事務所:オフィスPAC
辻親八さんは、声優としてのお仕事の他に、俳優としても活躍されています。
文学座研究所で演技を学ばれていて、自らも劇団『親八会』を主宰。
劇団『親八会』では、朗読劇を中心に公演を行なわれています。
シリウス・ブラックの声優『辻親八』の出演作品は他にも多数!
辻親八さんがこれまで携わってきた作品は、ハリーポッターのシリウス・ブラック役以外にも多数あります。
声優としてのデビュー作は、『魔女の宅急便』のフロント係の声。
その後は、以下のような作品に出演されています。
<代表作品一部>
- 機甲警察メタルジャック(警察無線)
- クッキングパパ(大全・留吉)
- クレヨンしんちゃん(シカイ・シーダ大佐、築造、太一、ブルーブタ青ぶりぶり、四津家素留造 他)
- しましまとらのしまじろう(助手、お巡りさん)
- 勇者特急マイトガイン(ならず者)
- それいけ!アンパンマン(クレソンじいや、しろかぶじいさん〈2代目〉、ギョウザ大臣)
- 幽☆遊☆白書(鯱)
- キテレツ大百科(海王丸)
- 忍たま乱太郎(北見也斎、今和野極三〈2代目〉、仁平、鶴山亀蔵 他)
- 名探偵コナン(社長、大津敏之、内海、百瀬卓人、倉橋治、能登泰策、丹波永二郎、氏原益蔵、深町虎三 他)
- 銀魂(頭)
- NARUTO -ナルト- 疾風伝(パックン)
などなど・・・アニメだけでも、毎年何作品も出演されていて、ここには書ききれないほどです。
アニメ以外にでは、ドラマCDやゲームでの声なども多数担当。
映画にいたっても、100をゆうに超える作品があるので、全ては紹介しきれませんが、以下のような作品で声優を担当されています。
【吹き替えを担当している俳優】
- アレック・ボールドウィン
- イライアス・コティーズ
- ゲイリー・オールドマン
- レイ・ウィンストン 他

アレック・ボールドウィン

レイ・ウィンストン
【吹き替えで出演した映画】
- アイスマン
- アナコンダ
- アンタッチャブル
- エイリアン3
- L.A.コンフィデンシャル
- 50回目のファースト・キス
- JFK
- ジュラシック・パークIII
- 007シリーズ
- ライアー ライアー
- ロボコップ2 他

アナコンダ

JFK
声優として、これだけ多数の作品にずっと出続けているのは、それだけ実力・人気共に高評価を受けているからなのでしょうね。
60歳を過ぎた現在も、現役でお仕事をされており、本当に素晴らしいなと思います。
ハリーポッター|シリウス・ブラックのキャストは俳優『ゲイリー・オールドマン』
ハリーポッターで、シリウス・ブラックをキャストとして演じているのは、『ゲイリー・オールドマン』。
ゲイリー・オールドマンさんは、世界的にもかなり名の知れた俳優さんなので、他の映画でもみたことがある方もたくさんいるのではないでしょうか。
シリウス・ブラックのキャスト『ゲイリー・オールドマン』ってどんな人?
ゲイリー・オールドマンさんは、俳優の他、脚本家、映画監督、映画プロデューサーなどのお仕事も手掛ける方。
- 本名:Gary Leonard Oldman(ゲイリー・レナード・オールドマン)
- 生年月日:1958年3月21日
- 年齢:63歳(2021年12月)
- 出身地:イングランド・ロンドン
- 国籍:イギリス
ゲイリー・オールドマンさんは、アイルランド生まれの母親と溶接工の父の間に生まれました。
ゲイリー・オールドマンさんの父親はアルコール依存症で、7歳の時に蒸発するという経験をされています。
子供の頃から、歌やピアノが得意な少年だったそうですが、演技に強い興味関心を持ち、役者を志すようになります。
ローズ・ブルフォード・カレッジで芝居を学び、演劇の学士号を取得。
その後、舞台俳優として活躍し、最優秀新人俳優賞も受賞しています。
映画俳優として注目を集めたのは、1986年公開の『シド・アンド・ナンシー』。
この映画では、シド・ヴィシャス役を演じました。
これを皮切りに、ハリウッド映画に立て続けに出演。
一気に認知度を上げていったのです。
シリウス・ブラックのキャスト『ゲイリー・オールドマン』の出演作品
ヒット作と呼ばれる作品に多数出演しているゲイリー・オールドマンさん。
代表的な作品には以下のようなものがあります。
- シド・アンド・ナンシー(シド役)
- JFK(暗殺者のオズワルド役)
- ドラキュラ(ドラキュラ役)
- レオン(主人公の敵・汚職刑事役)
- ハンニバル(レクターの宿敵・メイスン役)
- ハリー・ポッター(シリウス・ブラック役) 他
ゲイリー・オールドマンさんは、役作りにはとにかく徹底して力を入れることでも有名。
狂気的な悪役を演じることが多く、悪い役を演じる人というイメージが強い印象ですが、ご本人はそのことで悩んだ時期もあったのだそう。

レオンでの汚職刑事
プライベートでの素顔は、普段の悪役のイメージとは正反対で、かなり謙虚で子煩悩な性格だといいます。
せっかくなので、ゲイリー・オールドマンさんの私生活についても、ご紹介してみたいと思います。
シリウス・ブラックのキャスト『ゲイリー・オールドマン』の私生活
ゲイリー・オールドマンさん、父親がアルコール依存症で蒸発した過去を持っていますが、自身もアルコール依存症のため1993年にリハビリセンターに入っていたことがあります。
アルコール依存症は遺伝するのでしょうか、それとも父親の面影がどこかにあったからなのでしょうか。
そんな素顔がありながらも、さすが人気俳優さん。
過去、5回も結婚を経験されています。
きっとすごくモテるのでしょうね。
ゲイリー・オールドマンさんと結婚した歴代の妻たちはこちら。
- レスリー・マンヴィル(1988年〜1990年)
- ユマ・サーマン(1990年〜1992年)
- ドーニャ・フォレンティーノ(1997年〜2001年)
- アレクサンドラ・エデンボロー(2008年〜2015年)
- ジゼル・シュミット(2017年〜)
最初のお嫁さん、レスリー・マンヴィルさんとは、第一子の男の子が誕生した3ヶ月後に別居し、その翌年離婚。
離婚となった年の間に、今度は撮影で出会ったユア・サーマンさんと再婚。
ところがわずか2年のスピード離婚となってしまいました。
それから5年後に、ドーニャ・フォレンティーノさんと3度目の結婚。
ドーニャさんとの間には2人のお子さんが生まれましたが、こちらも4年間の結婚生活となりました。
時は流れてその7年後、今度は19歳年下のジャズシンガー、アレクサンドラ・エデンボローさんと極秘結婚。
今度こそ上手くいくかと思われましたが、結婚から7年後の2015年、妻のアレクサンドラさんが離婚申請を申し立て、その年の10月にまたもや離婚へ。
何度離婚しても、また結婚生活を選択するバイタリティが本当にすごいですね・・・(汗)
ゲイリー・オールドマンさんの結婚生活は、実はまだ終わりではなく、アレクサンドラさんと離婚となった2年後の2017年に、再び結婚をされています。
5番目のお相手は、作家であり、アートキュレーターという職業もされている、ジゼル・シュミットさん。
この方とは、この記事を執筆している2021年の時点に置いて、離婚したとの話は出ていないので、まだ結婚生活が続いているようです。
ゲイリー・オールドマンさんの人生の中で、一番結婚していた期間が長いのは、4番目の妻、アレクサンドラ・エデンボローさんとの7年間でしたが、5回目の結婚はこの記録を越えることができるのでしょうか。
できれば、生涯添い遂げる最後の妻となられると良いですね(汗)
ハリウッドでもオファーが後を立たない人気俳優、ゲイリー・オールドマンさんの私生活は、波乱万丈で、人生そのものが映画のストーリーのような日々を過ごされているようでした。
ハリーポッター|シリウス・ブラックをおさらい!どんな登場人物?
シリウス・ブラックは、ハリーポッターシリーズを語る上で無くてはならない、重要な存在の人物です。
主人公ハリー・ポッターとの関係性は『名付け親』であることと、『ハリーの父の大親友であった人』という位置付けです。
シリウス・ブラックが初めて登場したのは、『ハリーポッターとアズカバンの囚人』という作品で、ハリーポッターは魔法学校3年生の時のお話です。
ハリーポッターシリーズでは第3作目にあたります。
- ハリー・ポッターと賢者の石 ー2001年
- ハリー・ポッターと秘密の部屋 ー2002年
- ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 ー2004年
- ハリー・ポッターと炎のゴブレット ー2005年
- ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ー2007年
- ハリー・ポッターと謎のプリンス ー2009年
- ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 ー2010年
- ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 ー2011年
シリウス・ブラックは、他にどのような特徴を持っているのか、そのキャラクターについても、触れてみたいと思います。
- ブラック家の兄であり跡取り候補だった
- 1971年〜1978年まで魔法学校ホグワーツに在学
- ホグワーツ在学中はグリフィンドールに在籍
- 純血主義、伝統保守主義のブラック家の中ではいつもはぐれ者
- ハリー・ポッターの父・ジェームスとは唯一無二の大親友であった
- ジェームス、リーマス・ルーピン、ピーターペティグリューとは良き友人として10年間を過ごした
- ハリー・ポッターの後見人に指名された
- 妻子はおらず、独身
- 動物もどきの能力を持ち、『黒い犬』に変身することができる
- 動物もどきの状態の時は『パッドフット』や『スナッフルズ』の名前で知られる
シリウス・ブラックの友人として、頻繁に名前が出てくるのは、
- ハリー・ポッターの父:ハリー・ジェームス
- 不慮の事故で人狼になった:リーマス・ルーピン
- 仲間を裏切りヴォルデモート側についた:ピーター・ペティグリュー
の3人。
シリウス・ブラックを含めこの4人の人物は物語を進める上でも、とても重要な人物となっています。
この4人の人物にまつわるストーリーとしては以下のようなものがあります。
■マローダーズを結成した、ジェームス・リーマス・ブラック・ピーター

引用:https://harrypotter.fandom.com/
- ホグワーツ魔法魔術学校の同級生で、グリフィンドール寮に組分けされた4人。
- 親友として、多くの時間を共に過ごし、マローダーズというグループを結成。
- ホグワーツでは、多くのいたずらと規則破りで有名なやんちゃ少年たちでもあった。
- 『忍びの地図』を作成したことでも有名。
- 第一次魔法戦争が勃発した際には、4人全員が『不死鳥の騎士団』に参加。
- ピーターは、忠誠の術で身を隠すこととなったポッター家の秘密の守り人に。
- ところが、ヴォルデモート卿に強い恐怖を感じたピーターは、仲間を裏切りヴォルデモート側に転じた。
- ピーターは、ポッターの情報をヴォルデモートへ売り渡し、それが原因でハリーの両親は亡くなることとなった。
- ピーターは12人のマグル殺しと裏切りの罪をシリウスへなすりつけ、逃亡。動物もどきの能力でウィズリー家のネズミとして12年間を過ごして身を潜めていた。
- 無実の罪を被ることとなったシリウスは、アズカバンに囚人として12年間、収監される。
- ハリーポッターの危機を感じ、動物もどきの能力で黒い犬となり脱獄。
- 旧友のリーマスとハリーに、ピーターの裏切りを伝えた。
- ヴォルデモート卿の復活によって起きた、第二次魔法戦争で、ブラックはいとこのベラトリックスに殺害される。
- リーマスは1998年のホグワーツの戦いにで死喰い人と戦い、死亡。
- ピーターは、ヴォルデモート卿にハリーの殺害を命じられたものの、命の借りを思い出し実行をためらう。その後、ヴォルデモート卿が与えた銀の手により自らの首を絞めて死亡。
やんちゃ少年としてであった4人は、生まれ育った環境や、ヴォルデモートという悪に翻弄されながらも、最後は自身の信念を貫き、命を犠牲にしても大事なものをそれぞれに守る、という人生を歩みました。
ハリーポッターシリーズの中核とも言える大事な部分に関わった人物です。
シリウス・ブラックに対するみんなの感想は?
ハリー・ポッターのキーマンとも言えるシリウス・ブラック。
演じるのはゲイリー・オルドマン、日本語版声優は辻親八さんとなっていますが、お茶の間のみんなはどのような感想を持っているのでしょうか。
ネット上の声を覗いてみたいと思います。
ハリーポッターアズカバンの囚人まで見ました、シリウスさんがかっこいいと思いました。ポッターも強いので好きです。
— ノリオ2 (@RCMcYeIS4NWVBNJ) November 27, 2021
https://twitter.com/nyantamav/status/1463487347018768388?s=20シリウスとスネイプ先生が僕のポッター人生の支え
— 〇〇ちゃん (@Eatingthewind) November 26, 2021
ちなみにハリー・ポッターで好きなキャラはシリウス・ブラックです
— あさみ. (@asami_takagi) November 26, 2021
https://twitter.com/natalieogawa1/status/1080708608617152512?s=20 https://twitter.com/jacajacaimo/status/1325207675446030336?s=20アカデミー賞の辻さん、シリウス・ブラックをチャーチルに変身させたんだもんスゲェよ pic.twitter.com/qsOOjyshzA
— りょーーまぬぬ (@jgjgjgvy3) March 5, 2018
シリウス……
そして辻親八さんの声……全てグッとくる— ティクト★ジェントルマイボーイ♪ (@Tkj_Uta) November 24, 2021
シリウス・ブラックの吹き替えの声が辻さんだと知り、ますます好きになった、ハマったと語っている方が多い印象でした。
ハリーポッターで辻さんの存在を知り、その他の出演作品をみる方もいるようでした!
キャストのゲイリー・オルドマンさんの演技といい、声の辻親八さんといい、みなさんの演技が素晴らしいのがとてもよく分かります。
まとめ
ハリー・ポッターシリーズではなくてはならない存在のシリウス・ブラック。
物語の真実を明かしていく上では、キーマンとなる人物です。
シリウスを演じるゲイリー・オールドマンさんは、悪役のイメージが強いですが、実はとても謙虚で子煩悩な方であると知った時は、意外性に驚きました!
私生活では5回も結婚をされていて波乱万丈なようですが、5番目のお嫁さんとは末永く幸せに暮らしてほしいですね。
また、シリウスの声の吹き替えを担当しているのは、これまた名実ともに人気の辻親八さん。
ハリー・ポッターシリーズで辻親八さんの存在を知って、どんどんハマっていく方も多いようでした。
今度ハリー・ポッターシリーズを見るときには、ストーリーもさる事ながら、ぜひ『シリウス・ブラック』にも注目してみてくださいね!